わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~ -21ページ目

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

おはようございますニヤリ




























久しぶりの次女のお話ですお願い















現在1歳2ヶ月の次女ですが、最近喃語が少し形になっていている段階です







こちらの言った言葉の一部を真似しているようで、擬音なんかははっきりとしてきている感じです












で、今朝テレビで「オモチャのチャ-チャ-チャ」が流れており機嫌よくリズムに乗って踊っているときに歌詞の「チャ-チャ-チャ」のところで自ら














チャ-チャ-チャ照れ















と歌いました音符











もうね、長女の学校に行く準備を見守っていたときで下手したら聞き逃していたかもしれないタイミングでした滝汗













なかなかバイバイとかの真似もしてくれなかったので今日のこの「チャ-チャ-チャ」はかなり嬉しかったです笑い泣き笑い泣き















これから少しずつ言葉がはっきりとしてくるかなぁうずまき










楽しみですウインク























 


次女を、つれて近くの支援センターに遊びに行くときにショート丈のレインブーツが欲しいと思っています






何が良いか悩み中もやもや


 

 

 

 

 

 

 

 

 












では、またニヤリ

おはようございますニコニコ




























珍しく二日続けての投稿ですグッド!








ただ、ここのところ長女の話題しか話していないアセアセ
次女も何かしらの変化はあるのですが書いてる時間が無いのよ~滝汗
















さて、昨日の長女なんですが昨日の夕方から急に











頭が痛い











と言い始めました











多分お昼に小学校から帰ってきてから「暑い」って言って半袖のシャツでしばらく過ごしており、私が「着なさい」と言っても無視し続けた挙げ句体が冷えてしまったからだと思います真顔











なるべく体を温めるようにしましたが夜になると我慢出来ない程に頭が痛くなってしまったみたいで泣き始めてしまい…














ソッコーで
寝かせました真顔













とりあえず頭が痛いときは寝るに限る!!












長女も、あまりの痛みに素直に布団に入ってすぐに寝付きました💤











体を冷やしたのも原因だけど毎日の学校生活でも疲れが出てきちゃった感じですかねうずまき







今日は体操教室の習い事があるのでそれまで少し体を休めさせなきゃいけないですねくるくる




















次女の苦手なカニのオモチャ🦀

なるべくテレビに近づかないようにテレビの前に置いてみました



今のところ遠目で様子見してます(笑)





















音符ブルー音符キラキラむらさき音符ピンク音符音符ブルー音符キラキラむらさき音符ピンク音符


ここのところエコバッグか小さいと感じ始めたので大きめのエコバッグが欲しいところです



 

 

 

 

 

 

 

 










では、また

こんにちはニコニコ

























先週の6日に無事に長女が小学校に入学しましたニコ







玄関先でパチリ📸













そして、それから1週間経ち毎日一生懸命通っていますキラキラ










まだ給食は始まってなくて今週いっぱい午前授業ですが、毎日往復歩いて慣れない集団生活を送っているせいか帰ってきてからの疲労感は強いみたいですアセアセ










でも、これもそのうち慣れてしまうものなのかな?













まだ小学校生活はスタートしたばかりだけど頑張れ~音符















そして私の心境ですが、今まで幼稚園のバス停まで毎日見送りお迎えをしていたからか




玄関先でいってらっしゃい、ただいまをするのが新鮮くるくる














私が連れていかなくてもいいのが不思議な感覚です滝汗










楽だけど何か寂しいわぁ…チーン












これも子離れの一種かなぁ笑い泣き
















来週からは給食も始まって帰宅時間が昼過ぎになるからもう少し自分……

と言うか次女との時間が持てるかな??  
























もうすぐ長女の誕生日ですがまだ何にしようか悩んでいるようで…
でもめるちゃん熱がかなり高めでめるちゃんグッズに傾いているみたい
めるちゃんグッズで確定しそう

こんにちはウインク



























この長女頭パックリ事件がすでに七話目
そこまで伸ばすような内容でもないのでそろそろ完結させたいです真顔










前回の記事











さて、無事に頭の縫合も終わって診察は終了しました真顔








本人は頭に被せられたネットが気になってたみたいだけど取ると頭のガーゼガ取れちゃうから我慢してましたショボーン









てか、頭にネットってメロンみたいって思ってしまったよ













そして、そのまま帰宅
この時点ですでに23時…アセアセ


すでにお風呂は入っていたからそのまま寝ることに
次女もさすがに眠かったのか二人は早々に眠ってくれて助かりましたもやもや



あのまま元気だったら私の体力がもたなかった…チーンチーン














そして翌日は頭を打っていると言うことで脳神経外科に受診しました🏥













同じ病院の救急外来を利用したとしても他科の予約はしてくれないみたいで脳神経外科は初診扱いでしたタラー
なので待ち時間が結構かかるかと恐々としてかかりましたが、コロナの影響なのか1時間程の待ち時間で呼ばれました












で、脳神経外科の診察室で頭部の傷の様子を見せたところ











「うん、キレイに縫われてるからガーゼ無くてもいいよ」












と言われました







 

(@ ̄□ ̄@;)!!








思わず







「え?傷の保護しなくてもいいんですか?」










って聞き返しちゃいましたアセアセ






その上












「シャンプーもしていいよ」










とも言われ










(@ ̄□ ̄@;)!!




(@ ̄□ ̄@;)!












もうね、先生の言っていることが信じられませんでしたポーンポーンポーン
本当に失礼タラー












でも、3センチくらいのパックリした傷を保護せず、挙げ句にシャンプー滝汗滝汗滝汗












信じられないゲローゲローゲロー
















絶対に沁みるって思いました真顔










ただ、長女は頭のネットとガーゼの煩わしいのが無くなるのが嬉しかったようでした














唯一言われた事と言えば










「傷口が汚れたときは水で洗ってね」












と言われて診察は終わりました




















結局その日は頭の保護がなくなってしまったので何か起きるかもしれないって怖くて幼稚園はお休みさせましたチーン




















そしてそして、恐怖のお風呂タイム♨️














めちゃくちゃ恐る恐る頭を濡らしても長女は全く痛がらずポーン









そして傷を触れることの痛みはあるもののシャンプーも全く痛がらずポーンポーンポーン














無事に洗髪が終わりました笑い泣き















結論


パックリ割れてもちゃんと傷が閉じていればシャンプーは沁みない真顔













ただ、最終的にこの頭の傷のせいでしばらく上向いて眠れないのがネックになった長女でしたショボーン
今は気にせず眠れてます


























まだまだ誕生日プレゼントに何にしようか悩んでいる長女
第一候補はやっぱりミシンのようです

 




 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 










では、またウインク



こんばんはウインク




















先日書いたブログがアメトピに掲載されましたポーン













元ネタは コチラ














で、その翌日のアクセス数がエライことになってまして…














6929













6929Σ( ̄ロ ̄lll)













こんな数字初めて見ましたポーンポーンポーン











アメトピ効果スゴいですねアセアセ












そして、このアメトピから来ていただきそして、読んでいただきありがとうございますデレデレ







とても拙い文章で読みにくかったかもしれませんでしたが、
私は本当にビックリと同時にとても嬉しかったです笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き







普段一桁のアクセス数しかないのにこんなに沢山の方々に読んでいただけて感謝しかありませんちゅー













これからも不定期に子供や日常のことをつらつらと書いていこうと思っています星
長女の頭のことをさっさと書いた方が良いですよね?








よろしくお願いいたしますデレデレ
























めちゃくちゃ余談です。
洗い物をしていたら急に流し台に現れたパッキン

さて、どこのパッキンでしょうか?
















答えは……↓

















未だに不明アセアセ










水筒のパッキンじゃないことは確かなんだけど…もやもや





謎過ぎるぅ~~うずまき















では、またウインク