今年もありがとうございました | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんはお月様














今年も残すところあと数時間。
特に大きなこともなく平和に過ごせた一年間でした。
なので、私の今年を漢字一字で表すならば『平』でしょうかね。
今年の漢字『安』にも通ずるところがあるかな?






さて、この一年最後の日は朝からおせちを作っていました。
と言っても作ったのは伊達巻、栗きんとん、筑前煮くらいかな。
あとお雑煮のお汁。
明日から2日間は特にガッツリご飯を作る予定はないのでこれらで食べしのいでいきます(笑)




私の覚え書きとして


右上から笹かまぼこ・チーズちくわ、松前漬け、昆布巻き、佃煮、かまぼこ、えびの甘辛煮、黒豆、昆布と鮭の重ね巻き



右上から栗きんとん、伊達巻、筑前煮



今年は筑前煮がかなり上手くいきましてお昼御飯に娘との味見がてら食べたら娘の食いつき半端なかったですニコニコ
これはすぐになくなりそうな予感ルンルン

ただ、彩り悪いなぁ……アセアセ
来年はその辺気を付けてみようかなぁ。











そして夕方には旦那と娘が外に遊びに出掛けてる隙に本屋へ。



結構話題になってる本。
紅白観ながら読もうかと音符
娘も1歳7ヶ月で最近自我がスゴくてこれからの心構えを学ぼうと思います。
(私の性格上確実に娘のイヤイヤに乗っかるタイプなので……)










そして年末年始ということでお財布も交換することにしました。
今まで使ってたのが8年くらい経つのでそろそろ変えないと金運が何処かへいってしまいそうだったので(笑)

ビフォー




アフター



財布の中の構造はさほど変わりはないので今までの感覚で使えそうです!!











では、今年一年ありがとうございました。
よいお年を~ニコニコ












カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆