餅つきとぬいぐるみ | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんはお月様














何かごそごそしてたら日付が変わって今年も残り1日になってしまったタラー
あと1回更新できるかなぁ。













さて、今日は実家で毎年恒例の餅つきをして来ました。
と言っても杵と臼で突くわけではなくて機械でついてから丸く丸める作業だけですが家族総出で毎年やって来ました。
なので今年も朝早くから電車にのってガタンゴトンと。



ただ、今年はお餅の突き上がりと突き上がりの間に畑に野菜を取りに行って虫と格闘していたら餅つきが終わってしまっていましたガーン
なので、今年の私の活躍は僅かでした……アセアセ
来年は頑張って活躍しよう!












で、今日の餅つきに来ていた妹から新婚旅行のお土産を貰いました。



行き先はオーストラリアと言うことでカンガルーとコアラのぬいぐるみです。
これらは主に娘へのお土産で私にはオパール(だったかな?)のネックレスを買ってきてくれました。
子供がいるとなかなか付ける機会がないけど何処かに付けていけたらいいなぁルンルン




あとは
私の叔母さんから娘へのクリスマスプレゼントです。
お腹のスイッチを押すと揺れたり、私たちが言った言葉を真似したりします。
こんな風に動くぬいぐるみに初めてであったので娘も興味津々キラキラ
気に入ったらしく結構抱えていたりします。
そんな話をしたら叔母さん悦ぶだろうなぁ。














そしてここからは私の今日のついてない話。


お餅つきが終わってゆっくり休憩してたら淹れたてのお茶を丸々溢してジーパンのかかってやや火傷ぎみな私の太ももショボーン
このときに『熱っ』って払った私の手についた熱湯が隣で寝てた父親の顔にかかって父親が飛び起きました。
父上よ、すまなかったチュー←反省してない


でもこれで終わりかと思いきや実家につけてあるベビーゲートを通ろうとして扉を開けたつもりが開かなくて、でも体はすでに前に進んでてそのままベビーゲートとともとに転倒しました。
そのあとから何となく全身、特に腰がいたくなってちょっと困ってますガーン






なんだろう?
来年の大厄に向けて自分自身になにかしら降りかかり始めてるのかしら?←年がばれるわタラー













カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆