シャトー・グラン・ピュイ・ラコストで、自分を祝う | しまねこばあちゃんの食卓

しまねこばあちゃんの食卓

ご覧いただきありがとうございます。
夫、
要介護の実母、
4猫と
私、しまねこ
しょぼい暮らし。食べログしてません。

子宮頸がんは、完全に白になりました。

検査は受け続けますが、子宮体癌からの気持ち的な解放〜

嬉しい とにかく嬉しいです。
あまり気軽な検査ではないですし・・・。

三ヶ月検査から、半年検査にで通院時簡にかかるコストも下がります。


病院前のスーパー「アークス」に行く楽しみは減りますな。
通院途中にある津志田界隈に立ち寄るのも減るとは思いますが。まあいい。病気の疑いが晴れるのはいいこと。
マインド食を継続しているので、日々少し赤ワインを飲んでいます。私、津志田のプロ食チーズ工房セレクトの赤ワインセレクト好きなので、偶に買います。ちょっといいワインと日々のカジュアル目なワイン、サラミやチーズなんかも一緒に買ってきました。
大物は「シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト」


アークスで買った惣菜
「JAふらのアスパラとチーズ入りクリーミィコロッケ」
「はかた地どりのメンチカツ」

綿値は鶏肉かと思えば、でん粉パン粉の揚げ物でした 苦笑

クリームコロッケも油と粉なので
ばり糖質ハイカロリー 苦笑 苦笑
ワインには、クリーミィコロッケのほうがよかったです。
赤ワインにレモンは、多分合わない??

アークスで買った惣菜あるものプレート

「シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト」で、

自分で自分を祝いたいと思います。

このワイン、美味しいです。

此れが空いたら 身分相応の安うまワインか、芋焼酎の日々になります。

矢巾駅前界隈の飲食店も利用してみたいけど、コロナと方向が違うので、未だ行けていません。半年検査のどこかでチャレンジできるといいなあって思います。