日本の読解力が低下しているとのことです。

 

今日の社会は、情報を得、理解し、実践するということになっています。

 

単に文章を正確に読み取るだけではなく、生きるのに通用する読解力です。

 

読んで終わりではなく、その上でどんな形で発信していくかが重要なのです。

 

「情報を使いこなす力」というべきものです。

 

そもそも、習慣的に読書をしないから、文章を読み切る力が低下してきたのでしょうが。

 

私は最近、情報源である読解力が低下し、誤解力(誤読力)が優ってきたようです。

 

老化でしょうか?

 

2019 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。

 

年間大賞は、「計画運休」「軽減税率」「タピる」「免許返納」などを押さえて、ラグビー日本代表のスローガンとなった「ONE TEAM」となりました。

 

いずれも、今年の世相を映すキーワードなのですが、私は「ONE TEAM」なる言葉は初めて聞きました。

 

そういえば、ルールも分からない、にわかラグビーファンが、騒いでいましたね。

 

最近は、和菓子と洋菓子の境が曖昧になっているように思います。

和菓子であるのに、バターが入っていたり、抹茶ケーキがあったり。

これなんか、日本茶より、コーヒーによく合います。



スマホに迷惑メールが、日に何十通と入るようにな困っています。

 

設定を変えてみるのですが、同じです。

 

何とかしなければ!!

 

中国人観光客が、ドラッグストアで爆買いしているものだそうです。

 

ドラッグストアで人気の商品ランキングTOP10

 

1位:目薬「サンテFX ネオ 12ml

2位:リップクリーム「DHC 薬用リップクリーム 1.5g

3位:日焼け止め「アネッサ パーフェクトUVスキンミルク 60ml

4位:洗顔料「専科 パーフェクトホイップn 120g

5位:キャンディ「ポップキャン」

6位:温感貼り薬「ロイヒつぼ膏」

7位:パック「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸33g

8位:液体絆創膏「サカムケア10g

9位:咳止め「龍角散ダイレクトスティック ピーチ16包」

10位:化粧水「ナチュリエ スキンコンディショナー ハトムギ化粧水 500ml

 

 

中でも、ニチバンの「ロイヒつぼ膏」が気になります。(知らなかった)

 

温感刺激により、患部の血行をよくし、肩こりや腰痛の症状をやわらげる、小型丸形プラスターの温感タイプの貼り薬だそうです。

 

買ってみましょうかねぇ!