和総の牛すじカレー③(まさかの!編) | とりごえの喜怒哀楽の日々

とりごえの喜怒哀楽の日々

鹿児島の天文館で居酒屋、さつま酒飯店和総と和ごん。焼酎専門店和総やを営んでいる鹿児島と焼酎が大好きな店主の奮闘記。現場にて感じる日々の嬉しいこと、楽しいこと、美味しいこと、ご縁に感謝のありがたい毎日と故郷鹿児島への愛情たっぷりに喜怒哀楽の日々の記録


 


生まれて初めてのカレー作り。

Google先生とクックパッド先生や、「今日の料理」や「オレンジページ」本を聖書のように熟読し、食材に向き合うこと6時間。

はじめまして!
俺のカレー-!!


牛すじの炊いた脂も、旨味やろ!と全部ぶちこんだ器に盛ったルウの縁で脂が分離してる…

今思えば、なんつうカレーやと汗


でも、お味は…


我ながら「俺、天才!」と夜中の店内で1人シャウトするくらい美味しいのが出来たのです🎵









こんな感じで、いまだにキーマカレーですか?と
聞かれること多いですが、

いいえ、お野菜たっぷり牛すじたっぷりカレーです!とどや顔でご返事させていただいております。



ビギナーズラックやろ(笑)

まぁでも、これでスタッフみんなもきっと笑顔で食べてくれるやろ♪と調子に乗ってFacebookに投稿してみました。



そんなまぐれ当たりの初心者カレーなのですが、
あり得ないことにSNSを見た南日本放送(MBC)のディレクターさんから、カレーの取材をしたいと意味わからんお問い合わせがきてしまいました

まじか!と驚きながらもお話聞くと、ローカル番組では鹿児島知名度NO.1の『どんかご』に出したいと…
味見をさせてくください。
いや、げんない(恥ずかしい)から無理です…

のやり取りを2、3度繰り返したあと
しぶしぶ味見してもらうと、
「美味しい!!!」と👀


「今度カレー特集なので、先頭バッターとして番組で紹介しましょう!」


という予想だにしない展開に…


この人は正気か⁉️と戸惑いながらも
流れに身をまかせることに





次回に続く…