引退ブログ やーまな | 早稲田大学チアリーダーズFALCONS

早稲田大学チアリーダーズFALCONS

早稲田大学チアリーダーズFALCONS(ファルコンズ)です!
私たちは競技チアリーディングサークルで、大会をメインに活動しています
少しでも興味がある方は、ぜひご覧下さい❤️

引退ブログ やーまな


今年度のサブキャプテンを務めさせていただきました、28期やーまなです🐻


本日はインカレ1日目でした。AチームがDiv.1 に出場し、無事決勝の進出が決まりました❗️❗️❗️

前日練習、当日練習、沢山のOGの方々にお越しいただき、改めて沢山の方々に支えられていると感じました。明日の決勝、感謝の気持ちを演技で返せるよう頑張って参ります🔥明日はBCチームも本番です。今年度最後の大会、悔いなく大会を終えられるよう3チームで完全燃焼してきます🔥




ここからは私の引退ブログです💧

ファ畜三銃士No. 3の若から引き継いで、ファ畜三銃士No. 2のやーまなが担当させていただきます!!(早速身内ワード登場させてすみません、、)


社畜×ファルコンズでファ畜です


同期のみんなの感動的なブログを、涙涙しながら読んでいました🥲遂に自分の番が回ってきてアセです。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🤍

アセェ💧と言いまくるライフももう終わると思うと悲しいです。

今年度はファル内流行語沢山作りましたね(: OTTO?!、YES)


コロナァァァァァァ😠💢😢

いきなり語彙力がなくて申し訳ないのですが()、私はコロナですごく悔しい思いをしてきました。


私たち28期は入部できたのが10月ごろで、入部出来ても対面練習が中止になってしまうことが多々ありました。もっと26期さん、27期さんと一緒に練習をして沢山吸収したかった🥲もしコロナが流行っていなかったらどうなってただろう、もっと技術的にも精神的にも成長出来ていて、チームに、後輩に貢献出来ていたのかなと思うことが多かったです。ザウェイが出来るようになったくらいのタイミングで26期さんが引退してしまい、27期さんとは大会のチームが違ったこともあり、一緒にスタンツを組んだ記憶があまりないです🥺


入部当初は、何より自分の成長を感じられなかったのが辛かったです💧ただ、先輩方がオンラインを使いながら練習を工夫してくださり、少しずつ自分の成長を感じられるようになりました。特に対面の活動停止期間(多分)に同じメンターだったみっふぃーさんから『火木土日に10回ジャンプを跳んで欲しいです!』という動画提出のメニューが出たとき、まだまだ体力も技術もなかった当時の私はかなり驚いたのですが、今思うとこのメニューが私のやる気スイッチを押してくれたような気がします。みっふぃーさんありがとうございます。このメニューを取り組むことにより、自分のジャンプが上達し、とても嬉しかった!!そこからとにかく沢山自主練をしました。近所の方にスゴイわねぇと言われたり、野生動物🦝と定期的に遭遇しました()


入部当初(笑)




今年の早稲田祭⭐️


野生動物との3ショット📸


自主練中に野生動物と遭遇するなんで、どうぶつの森の世界かよって思いますよね、そう、私は神奈川の田舎に住んでいます。そもそも早稲田から最寄り駅が遠いし、最寄り駅から家までも遠くて通うのが大変でした🥲特に夜のチームミーツは最終バスを逃さないようにはやく抜けたり(終バスババアと言われてしまいました)駅まで猛ダッシュしたり、ギリギリライフでした。


そんなこんなでギリギリライフがもう終わろうとしています。本当にあっという間でした。幹部代は大変なこと、辛いこと、悩んだこと、沢山ありました。でも今思い返すと、そんな記憶を上回る楽しい、嬉しい思い出でいっぱいです🌟同期との帰り道、練習後のご飯、後輩との何気ない会話、そういった日常の思い出が私にとって宝物です🤍



みんな大好きごんべえ


ファルコンズに出会えて、最高の同期と先輩後輩に出会えて、良かった😊と心から思っています。


マイファミリーなBチーム


最後に感謝の気持ちを☺️

コーチさん方

これまでご指導有難う御座いました。いつも寄り添って正しく導いてくださったり、夜遅くにミーツをしてくださったり、多方面からサポートして下さいました。感謝してもしきれません。最後のトライアウトで、愛里さんが私の成長を評価してくださり、ベストチアリーダー賞に選ばれたこと。これは私のファル人生で1番嬉しい出来事でした🥹




先輩方

こんな素敵な先輩を持てたこと、いつまでも私の憧れであり、誇りです。先輩方の優しさ、温かさに何度も救われました。有難う御座いました。


30

まずはファルに入部してくれてありがとう。みんなの本気で練習に励む姿勢に刺激を受けていました⚡️入部したときに比べて、今の30期はすごく堂々としていて、たくましくなった!!これから嬉しいこと、辛いこと沢山経験すると思うけど、同期と支え合って頑張ってね。


29

四捨五入したら同期です。私たちの幹部代が始まって、技術的にも精神的にも未熟だった私たちと一緒にここまで頑張ってくれてありがとう!こんなポンコツ幹部でごめんね、大好き❤️チアに情熱持っていて、しっかりもののみんなだから2023年ファルコンズがどんどん良くなっていくんだろうなと思っています。辛いことあると思うけれど、そんな時はGReeeeNの道聞いて乗り越えてね♪


28

本当にお疲れ様。28期が同期じゃなかったらこんなに充実した大学生活を送れていません。特に冬Bで大会出場2回目にしてキャプテンを務めて、右も左も分からなかったとき、28期の優しさに何度も助けられました🌈幹部になって、おいおい幹部なのにそんなんで大丈夫かと思うことも多々あったけど()、みんな幹部らしく、強くなったよね。個性豊かだけど、一人一人を尊敬しています。28期しか勝たん。本当にありがとう、大好き




家族

なんだかんだ早稲田祭も大会も見に来てくれて、私の演技中の事故画で大盛り上がりするファミリー。終バスを逃した時、迎えにきてくれてありがとう。


我らの誇り萌梨

本当にお疲れ様!!!!(明日まだあるけどね)幹部になって沢山の困難にぶつかったね。沢山ミーツしたね。自己肯定感下がりまくったけれど、もえりと『一難さって次はニ難〜♪』とかいって沢山のことを乗り越えて、ついにここまで来ましたね、

私は冬B12人をまとめることすら出来なかったのに、もえりは40人近くの部員をまとめて、より良い方向に導いてくれたね。尊敬しています。沢山バイトしてお金貯めるので、慰安旅行行こう〜




ファルコンズで過ごした時間は私の財産です。



明日3チームでノーミスよっしゃーします!!!


ファ畜三銃士No. 1としてこれまで沢山の困難を二人三脚で乗り越えてきたキャプテン萌梨です!愛と尊敬が止まらない〜❤️⭐️