前回のブログからの続きです。

高校で日本史が選択科目になっている現在の教育課程では、日本史を選択しない高校生は、中学卒業とともに日本史を学ばなく(学べなく)なってしまいます。
その結果、
前回のブログで紹介した実話のような、末恐ろしいことになります。

すえおそろしい(すゑ‥)【末恐ろしい】
〔形口〕卆すゑおそろし〔形シク〕将来どうなるかと思いやられて恐ろしい。将来非常に悪くなることを予想する場合にも、非常によくなることを予想する場合にもいう。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

そこで、前回のブログで「日本史を選択しない高校生に読ませたい本」として紹介したのが次の書籍でした。

歴史人物事典

出版社が「受験研究社」といえば、私が子供の頃から、居住地の小さな書店でも、書棚にずらりと並べて置かれていた参考書の老舗です。「自由自在」というブランドは有名です。
実は、本書の表紙カバーには表記されていませんが、奥付の書名は「自由自在 歴史人物できごと新事典」となっています。
私立中学を受験する小学生のための参考書という位置づけですが、大人が読んでも十分に楽しく、中学以降日本史を学んでいない高校生にとっても、格好の「日本史読み物」です。もちろん、中学生にとっても小学生にとっても楽しく日本史を勉強できる良書です。

本書の「この本の特色としくみ」を見ていただければ、どのような本なのか、また、そのレベルはどの程度かがわかると思いますので、紹介させていただきます。

この本の特色としくみ

本書の構成はご覧のとおりです。学習参考書として作られた本であることが分かります。また、嬉しいことに、全ページのすべての漢字にルビが付けられていますから、小学生低学年、もしかしたら就学前の幼児でも読めるかもしれません。

本書は、時代区分ごとに歴史人物の解説をしています。イラストを交えながら堅苦しくない平易な文章ですが、その内容は、小中学校の校内テストの水準をはるかに超えています。
余談ですが、40年前に受験した大学2校のうち、第2志望の語学系大学で出題された日本史の問題よりも高度だなぁと、苦笑いしています。
時代区分ごとに章立てされ、各時代の代表的人物を紹介する形で、その時代の出来事が解説されているので、自然と、日本史を「
通史」の形で読むことができます。

つうし【通史】
歴史記述法の一様式。一時代または一地域に限らないで、全時代、全地域にわたって述べた総合的歴史。⇔時代史

じだいし【時代史】
時代区分によって設定されたある期間の歴史。⇔通史。「徳川時代史」
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988


私は、小中学生や高校生は、日本史を通史の形で学ぶことが大切だと思います。通史でひととおり学んだ後に、好きな時代や人物を調べていくような勉強ができればよいのだが、と、思います。

通史で学ぶ」といえば、この「歴史人物できごと新事典」とともに、中・高生に勧めたいシリーズ本があります。たとえ高校の授業として日本史を選択しなくても、このくらいのことは個人的な読書で十分に学べると思うのです。次のシリーズです。

--ここから

世界史もわかる日本史

いっきに!同時に!世界史もわかる日本史
じっぴコンパクト新書 119
2012(平成24)年7月7日 初版第1刷発行
2012(平成24)年11月10日 初版第4刷発行
監修者 河合敦(かわい・あつし)
作画者 手塚治虫(てづか・おさむ)
発行者 村山秀夫
発行所 実業之日本社
定価:本体762円+税
<帯>
売れてます!!
歴史を『一石二鳥』にできる本。
大学受験(日本史/世界史選択)の「まとめ」に役立つ!
日本史好きの知識が倍増する!
手塚ワールドで『歴史』が読める。
知っておきたい「日本史」の最重要トピックス30を厳選!
その同時期の「世界史」まで解説した欲張り本。
手塚治虫が描いた卑弥呼、平清盛、坂本龍馬、西郷隆盛、ヒトラー・・・が本書で見られる!
2013(平成25)年2月20日 購入
--ここまで

--ここから

いっきに!同時に!世界史もわかる日本史“近現代編"
じっぴコンパクト新書 147
2013(平成25)年3月21日 初版第1刷発行
2013(平成25)年4月4日 初版第2刷発行
監修者 河合敦(かわい・あつし)
作画者 手塚治虫(てづか・おさむ)
発行者 村山秀夫
発行所 実業之日本社
定価:本体762円+税
<帯>
“手塚まんが”で読める[比較]歴史本第2弾。
歴史を『一挙両得』にできる本。
親子で楽しめ、受験にも役立つ!
学校できちんと学ぶ機会が少ない「近現代」の歴史が興味深く読める!スラスラ頭に入る!
ベストセラー『世界史もわかる日本史』(通史編)に続く第2弾、堂々登場!
2013(平成25)年4月7日 購入
--ここまで


--ここから


いっきに!同時に!世界史もわかる日本史“人物編"
じっぴコンパクト新書 254
2015(平成27)年5月25日 初版第1刷発行
監修者 河合敦(かわい・あつし)
作画者 手塚治虫(てづか・おさむ)
発行者 増田義和
発行所 実業之日本社
定価:本体850円+税
<帯>
手塚まんがも満載!
ご存知ですか?み~んな同い年!
坂本竜馬とカーネギー
川端康成とヘミングウェイ
聖武天皇と李白
伊藤博文とルノワール
同じ年&同世代人を知れば、日本史と世界史が一度にわかる!
(日本史)(世界史)(人物史)
歴史を『一石三鳥』にできる本。
『世界史もわかる日本史』、『世界史もわかる日本史』<近現代編>に続く第3弾、ついに登場!
2015(平成27)年5月17日 購入
--ここまで


AO入試に合格して美術系大学に進学が決まった高3生のCさんに、餞
はなむけの言葉として、次のようなことを話したことを思い出しました。

「大好きな西洋画を一生懸命に描き、美術史や技法を学ぶことに努力するのは当然だが、日本の伝統文化や歴史を学ぶことは、あなたの絵に深みを与え、あなたの美的センスに磨きをかけてくれるに違いない。ぜひ、大学の教養課程では、日本の文化や歴史を学べる授業を受けてほしい。今年(高3)の学校のように問題集のコピーに解答することだけを“勉強”と考えないでほしい。」

次回のブログも、古書の売上金を元手に買った本を紹介する予定です。