ロードスターキャピタル決算 | 株をめぐる冒険

株をめぐる冒険

零細企業経営者が株式投資をする。
ウォーレン・バフェットの教え
   1.良い企業を見つける
   2.割安な価格で購入する
   3.企業が優良な限り持ち続ける
賢明な投資家でいることで一番大事なことは「待つ」ことだ。

二人の娘への書置きブログ。

  今日は超主力のロードスターキャピタルの決算がありました。今日の株価がだいぶ下落していたので悪い情報が洩れているのかとちょっと心配になりましたが、決算を見るぶんにはそんなことはなかったみたいです。23年から24年の業績にちょっとズレこんだところがあったのかなという程度で、業績の進捗状況は順調のようです。

 

 定款の変更で事業の目的の一番上に第一種金融商品取引業が追加になったみたいです。STOのローンチによってどのくらい会社の業績にインパクトがあるのかはわかりませんが、そちらのほうも計画より遅れてはいますが進んでいるようです。

 

 ここしばらく仕入れの情報がでてきていませんが、不動産も買いのタイミングが難しいような気がします。金利動向で不動産業界に一波乱あるのを待っているのかもしれません。ロードスターキャピタルは連続増収増益を死守するような右肩上がりの業績をあげていますが、コロナ禍もあったのによく数字を積み上げられたなと思います。この先、もしかしたらいい物件が見つからず業績が凹んだりする時期があるかもしれませんが、少ない販管費で膨大な利益を生みだす盤石の会社なので、不動産の目利き力が強いかぎり、長い目で見れば高い成長性を継続してくれるような気がします。

 

 

 年末からあまり株を動かしていませんが、デコルテHDを売り切ったのとプレミアグループとリカバリーインターナショナルを最近少し購入しました。打診買いで買ったナレルグループがけっこう上がってしまいました。もう少し欲しかったのでちょっと悔しいです。

 

ポートフォリオ(ほぼウェイト順)

 

ロードスターC  

プレミアグループ       少し買い増し     

きずなHD 

アソインターナショナル 

ナレルグループ  

リカバリーインターナショナル 少し買戻し

      

 

アークランズ

WDBココ 

 

 

長期投資ランキング
長期投資ランキング