ヘッドは飛ばし、シャフトで安定感を!スーパーモンスターでターゲットを狙う!! | ★☆新・WARP GOLF バカ社長の独り言☆★

★☆新・WARP GOLF バカ社長の独り言☆★

このブログは、一人でお気楽ゴルフ屋を経営する男のゴルフライフを赤裸々につづったものである。競技に参加したり、クラブをいじったり、好き勝手やったことを書いてますが、楽しんでいただければ幸いです。MAIL : warp-golf@kind.ocn.ne.jp

本日2回目の投稿ですチョキ
 
飛距離性能と安定感は相反するもの、、、
 
しかし、それらを高次元で融合させる方法があるびっくり
 
まあ、ハッキリあると言ってしまうと、語弊があるかもしれないが、要はセッティングの問題ひらめき電球
 
ヘッドも飛ぶ、シャフトも飛ぶ、となると、ガチ当たりした時はマン飛びするが、ちょっとしたミスで大ケガをしやすいあせる
 
なので、本当にスコアを良くしたいのなら、どちらかを安定志向のモデルにするのがオススメびっくり
 
もちろん、難しいとか、シビアとか、芯が狭いとか、ネガティブな印象を感じるパーツって人それぞれだから、どのモデルがイイとかワルいとかは言い難いが、今回出来上がったのはヘッドが飛距離系、シャフトが安定系のモンスターUT、
 
Muziik On The Screw DU2 UT
+
DESIGN TUNING AIMIX HB
 

 

問答無用の人気モンスターヘッド MuziikのDU2に、新発売の安定感抜群のシャフト、AIMIX HBを装着ひらめき電球

 

ホントは、先日記事にしたCRAZYのDEAD STINGER UTを入れたかったD様、

90g台だとちょっとハードになってしまうので、80g台があるAIMIX HBをチョイっすグッド!

 

 

 

ガチガチに硬いシャフトではなく、コシがあり、シットリ感があるので、振りにいっても暴れず騒がずにヘッドを正確にボールへと誘導してくれるOK

 

コレがしなり過ぎたり、先が動きすぎたり、コシがなかったりすると、ヘッドが暴れてしまうので、結果も不安定に滝汗

 

 

 
そして、超飛ぶと言われる組合せと、どちらかを安定性に振った組合せとを比べて見た場合、飛距離の差なんてせいぜい5~10ヤードびっくり
 
ドライバーならそこを突き詰めていくのもアリかもしれないが、他のクラブ、特にUT以下の狙っていくクラブでは、安定感が大事注意
 
飛ぶ〇〇みたいな謳い文句で、やたらとロフトだけ立ったクラブが多い昨今、何番で何ヤード飛んだとか、まったく参考にならない不毛な飛距離競争はやめて、しっかりスコアメイクを考えたセッティングをしてみませんかチュー
 
D様、良い結果を期待しておりますウインク
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)