突 入 | ナベちゃんの徒然草

ナベちゃんの徒然草

還暦を過ぎ、新たな人生を模索中・・・。

本来、そんなことは起こり得ないし、あってはならないことでした。 

それは、1996年12月17日夜・・・ペルーの首都リマにある日本大使公邸で、天皇誕生日祝賀式典が催されている最中に、トゥバク・アマル革命運動(MRTA)のメンバー14名が隣の空き家から塀を爆破して乱入。

 

青木盛久全権大使を始め、大使館員・ペルー政府要人、各国の在ペルー大使、日本人の民間駐在員ら約600名を人質に取り、逮捕されているMRTAメンバーの釈放などを要求した、いわゆる

 

 在ペルー日本大使公邸占拠事件

 

       
            
   MRTAの犯行グループ

 

ペルーのフジモリ大統領は当初より武力制圧を検討していたようですが、橋本政権は池田外相を現地に派遣し〝平和的解決〟を要請。
(そうしないと政権が持たない、とも言明したとか・・・。)

 

その結果、状況は膠着状態に陥ります。

 

人質は徐々に開放されて最終的には72人になり、彼らは長期間の抑留生活の中でお互いに母国語を教え合ったり、時には犯人たちも加わってゲームに興じたりしていたそうな。

 

そして事件発生から127日目・・・今からちょうど20年前の今日・1997年4月22日、地下に掘った7本ものトンネルを通ってペルー海軍特殊作戦部隊メンバーらが突入。

 

      

               突入直後の大使館

 

人質1人と特殊部隊隊員2名が犠牲となったものの、MRTAメンバー全員を殺害し、ようやく事件は解決したのです。

 

           ウォームハート 葬儀屋ナベちゃんの徒然草-ペルー人質事件 

                 救出される人質

 

日本側は、(他国で起きた事件とはいえ)ただ平和的解決を望むばかりで何もできず、さらにはテレビ朝日取材班が犯人側のコメントを取ろうと無断で公邸内に侵入して世界中から非難される醜態を演じ、我が国の危機管理の甘さを露呈しました。

 

一方ペルー側は突入2ヶ月前からトンネルを密かに堀り始め、その間公邸と同じ間取りのセットを作り、突入訓練を繰り返していました。

 

また人質と内密に情報を交換し事前に庭にネズミを放って地雷の有無を確認するなど、作戦は綿密かつ周到に準備され、最善のタイミングを計って決行。

 

その結果犠牲者を最小限に留め、犯人全員を射殺したことから高い評価を受けましたが、人質を監視していた犯行メンバーの少年が手にしていた銃を乱射しなかったという幸運も重なったようです。

 

この突入によって、犯人グループのMRTAは主要構成員の多くを失い、かつ国内外からの支援も途絶えたために事実上の活動停止状態に追い込まれました。

 

       

          制圧後の大使館内を視察するフジモリ大統領

 

しかしこの事件解決の裏には、政治的陰謀の匂いも。

 

人質中ただ1人の犠牲者となったのは、カルロス・ジュスティというペルー最高裁判事だったのですが・・・実は彼、反フジモリ勢力の有力者だったそうで、一部ではこの事件に紛れて殺害されたのでは? という憶測が囁かれました。

 

また犯人殺害に際し不必要な処刑があったとして、数年後に特殊部隊の指揮官らに逮捕状が出され、そして事件解決によりヒーローとなったフジモリ大統領も、その僅か3年後には反政府運動の高まりにより日本に亡命する憂き目に。

 

どこの国でも、政界の一寸先は闇です。

 

また舞台となった大使公邸は解決から半年後に取り壊され、事件の爪跡は完全に消し去られています。

 

しかしそれはそれ。 

 

私たちは、日本人の人質が全員無事救出された影に、突入部隊・ペルー人2名の尊い犠牲があったことを、決して忘れてはなりません。

日本の国務大臣がペルーを訪問した際は、現在でも必ず犠牲となった特殊部隊々員2名のお墓に慰霊訪問しているとのこと。

 

私たち日本人は、テロリストには話し合いやこちら側の理屈などが全く通用しないことを心するべきでしょう。

それにしても当時の緊張感と教訓を、現在の外務省がすっかり忘れているような気がするのは、私だけ? うー

 

 

            ペタしてね

 

             人気ブログランキング