息子の将来はどうなるの?
この先、1人で生きていけるのだろうか?
と心配でたまらないお母さんへ

 

不登校男子が自ら将来を考え

動き出せるようになる子育て術

 

会沢今日子ですニコニコ


はじめての方は

こちらのプロフィールをどうぞラブラブ

 

 

前回のブログは

中3のお子さんがいるお母さん

に向けて書いきましたが

 

 

内容的には

不登校のお子さんがいる

お母さんにも伝えたいこと

だったんですよニコニコ

 

 

今日はそこをもう少し

お話ししていきたいと思いますので

良かったら、お付き合いくださいニコニコ

 

 

見守ることは大切

 

なんですけど

 

 

 

 

 

 

 

学校へ行っていない

お子さんの気持ちを

おもんばかりつつ

 

 

本人はどうしたいと

思っているのか?

 

 

聴いてみることも必要

だと思っています。

 

 

 

(NHK公式HP「舞いあがれ」よりお借りしました)

 

 

 

なぜかというと

 

お子さんの気持ちがわかれば

それに向けて

動くことができるから!

 

 

 

 

 

動くことで現実が

変わっていくからです

 

(逆に言うと、動かないと現実は

変わっていかないのですタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、聞いみて

 

「母さんは何もしてくれるな!」

 

と言われたとします。

 

 

この言葉から

 

子どもは今、自分で

どうにかしようとしているって

わかります。

 

余計なことは言わない方がいい

あれこれ心配しない方がいいなって。

 

 

わかったら、次上差し

 

 

じゃあ、母である私たちは

どんな行動をすればいいのか?

 

 

ハイここパー

どんな行動をすべきか!

ならないようにご注意くださいねウインク

 

 

私たちに出来ること・・・

って考える。

 

 

 

う~ん、私だったらですね

 

 

家の空気を軽くすることかな爆  笑

 

そのために、なるべく

機嫌よくいよう!って思います。

 

 

思ったら次!行動に移しますニコニコ

 

 

自分が機嫌良く過ごすためには

どんなことをすればいいんだろう

 

私は何に喜ぶんだろうって

 

自分に聞きながら実践

していきます。

 

 

 

 

 

そうすると

 

 

家に機嫌のいいお母さん

いるわけですから

家の空気も自然と軽くなるんです。

 

 

一緒に暮らしている夫や

子どもにその雰囲気は

ダイレクトに伝わって

 

 

何も(余計なことを)言わない母

気分良く過ごしている母

 

 

 

 

 

 

 

そんな母を子どもは見て

肌で感じ、心が和むと思うんです。

 

 

そして

 

 

徐々に心を開いてきて

会話が増えてきて

 

具体的な困り事などを

話してきたら

 

 

お子さんの気持ちを

おもんばかりつつ

 

 

お子さんの望みを

実現させるために

みんなで考えて動いていく

 

 

 

 

 

 

これが

お子さんが動き出す

原動力になると思っていますニコニコ

 

 

すでに、今、お子さんが

具体的に話してくれているなら

 

それを実現するために

みんなで動くですニコニコ


 

 

もちろん「聞く」ときは

お子さんの状態にもよるので

いつでも聞いていいってことでは

ありません。

 

 

不登校になりたて

初期の「混乱期」は見守る

1択になると思っています。

 

 

その当たりは次回

もうちょっと詳しく書いて

いきますね。

 

 

お子さんの思いを聴く、望みを聴く

 

見守ることも大切ですが

 

 

アクション!

 

行動!することも

 

とっても大切なんですニコニコ

 

 

あなたのお子さんは今

どんな状態ですか?

 

話しはできますか?

 

 

もし、出来るなら

聴いてみるてもいいと思いますニコニコ

 

 

判断つかなかったら

ご一報下さい爆  笑

 

 

 

 

あなたはあなた

 

お子さんはお子さん

 

誰かの期待に応えるために

生きているんじゃない

 

それぞれが自分の人生を

歩むために生きていますキラキラ

 

お母さんの日常が少しでも

楽に過ごせますように♪

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ

 

 

 

会沢今日子

 

フォローしてね