心の処方箋 天界の約束 | 心の処方箋

心の処方箋

日々、笑っていられますように…。なぜ私は生まれたの。何の為に…。

同じ時おなじ時間に、それぞれの時が流れる。

大切な時間の使い方を、、。

人は、人になるために生まれてきた、、。

そして、あなたは今、、、?

 

第七話 神の国日本 ⑦

 

ヨンミー老師が、芝居小屋に来たのは、

貨幣経済が始まったこの頃から、両替屋と呼ばれる貨幣を

お上から「よし」とされていた大店の主人たちと代官達がどうも、

蜘蛛の軍団とつながり、庶民たちを騙して、私腹を肥やしているのではと、

敵方に潜入捜査していた。

 

南蛮渡来古美術商の

月乃屋光太郎(ツク・ヨンミー老師)としてである。

貨幣の流通経路が

蜘蛛のアジトを掴んだ桜の母

雪王妃の居所を探っていた。

 

お銀は、

八百屋お七を迫真の演技で観客を釘付けにしていた。

天和1683年に起きた江戸の大火の物語である。

お七火事とも言うが、本来この火事は、

お七の仕業ではなかった。

この、大火により焼け出された江戸本郷の八百屋の一家は

壇那寺に避難した。避難先の暮らしの中で

八百屋の娘・八百屋お七は、寺の小姓と恋仲になる。やがて、

店を再建した八百屋一家は寺を出ていくことになり

身分の違う、結ばれぬ恋を諦めなければならなくなる。

どんなに諦めようとしても日毎募る思いが、

胸を焦がし始め乱れる場面から始まる。

 

「あーお願い会いたいのよ

もう一度ひと目でいいからあの人に、、

そうだ、、!!

もう一度この江戸に火が出れば、、

あのお寺に行ける。

あの人に会えるかもしれない

いいえ、、ギザギザ必ず会える、、、キラキラ

 

お七は風の強い晩を選んだ。

油をまき、、ガーン火を付けると、、ムカムカ

赤い長襦袢の裾を乱して裸足で走りさり、、笑い泣き

櫓の上にある半鐘を鳴らしにはしごを駆け登るお願い

かん!!かん!かん!!かんかんかん

会いたい、、会いたい、、会いたいのよ、、

 

お銀の迫真の演技に拍手喝采となっていた。

 

口を開けたまま袖から見ていたお涼はびっくり

はっと我に返りタラー、頃合いを見て

月乃屋光太郎(ヨンミー老師)にお銀から

渡された文をそ~と手渡したチョキ。文には、、。

          「明日の夜がふける前、

御山の麓の水龍神社に来てください。

桜の行方がわからず、

皆で探しています。咲き

 

としたためてあった。

 

月乃屋光太郎は、目でわかったと合図した。

 

 

つづく、、。

みこたものぼるにゃあしあとあしあとラブラブ