四捨五入のブログ

四捨五入のブログ

日々の出来事

テーマ:

一泊研修で伊勢志摩へ

伊勢神宮参拝しました。

 

創業300年以上の伊勢名物赤福の本店は初めて来ました。

 

可愛い猫の小皿購入。

お気に入りのスパイダルコ

ハンドルの滑り止めの模様も猫の肉球です。

犬派なんですが、猫柄は好きですね

グラスも猫柄です

 

 

 

晩はまぁ、豪華に伊勢海老が一匹付いてます。

翌日のランチは刺身定食ですが、表示してるのと魚が違う(汗

軽く食品表示法に違反だと思いますけど

 

鈴木水産、場所は

三重県多気郡多気町にある複合商業施設VISON(ヴィソン)。
東京ドーム24個分の敷地に、ホテルや産直市場、薬草湯、など、およそ70店舗が出店する巨大商業施設です。

まぁ、よくこんな山の中に作ったものです。

 

京橋の昼飲み

線路に沿って沢山のお店があります。

 

 

二件目

イタリアン&ワイン

産地の異なる三種類、牡蠣を頂きました。

ここは、再訪問在りですね。

御馳走さまでした。

 

 

テーマ:

黄さんの手造りキムチ高麗食品 が家の近くに在って

生のホタルイカのキムチはちょっとビビリながらも食べたんですが

 

冷凍処理はしてると思いますが、ケジャンはそのまま食べる勇気が無くて・・・

キムチ鍋に で美味しく頂きました。

 

ティファールの圧力鍋 6L 買いました

タイマー付きで使いやすい圧力鍋(ガラスぶた、中かご付き)

猪肉のポトフ、野菜も美味しくて猪肉は身も油もとろけます.

全く油油してないのが、猪の油の特徴ですね。

 

写真は無いけど、豚足も美味しく出来ました。

下ゆでに30分、湯は捨てて、薄味で消えそうなぐらいの弱火で30分

もうトロトロで美味しく出来て、食べた後の煮凝りは

ポン酢で味を足して、もずくを入れて、固めて、これも美味しかったです。

 

さて、いつもの沖縄料理のお店に

馬刺しとアジ

カワハギなんですけど、身の厚みが4㎝位在って

滅茶苦茶美味しかったです。

鳥の唐揚げ

握りも美味しいく

 

 

刺身の身り合わせ、11種類で2人前

海老の手前に

鯨の尾の身が入っていて、口に入れた瞬間、溶けました

高いと100g5000円位しますけど

 

この、お店で絞るゴーヤチューハイが美味しいです。

チビ達との外食は6年ぶりぐらいでしょうか

二年ぐらい前ですが、私の家の障子の張り替えをしてくれました。

大きくなるのは早いものです。

大将のお孫さんもヘルプで有難うございます、御馳走さまでした。

 

 

テーマ:

魚ジャパンフェス in大阪扇町公園に行って来ました。

冬の寒さ・・・・です。

 

 

魚屋の森さん

 キッチンカーの中で作ってられます。

鮭の特製ライスバーガーを美味しく頂きました。

 

ちなみに、森さんのくじら包丁持ってます(笑)

 

 

 

サンマを頂いてから

 

子持ち鮎も美味しく頂きました。

 

そして、天神橋筋商店街へ

駅前には日本酒一合が1円のお店が有りますが・・

 

帰りの電車からはミゾレが降ってますし、強風で電車がしばらくの間ストップ、扇町公園は大変だろうなぁ

 

 

さて、久しぶりの沖縄料理 八重山 訪問

 

良いアジが入ってるとの事で、刺身で頂きました。

 

久しぶりの河豚はブツにしてもらい、美味しかったです。

 

鰻も

海ブドウ

 

 

卵焼き

 

この辺から泡盛に切り替えて・・・記憶が無い・・・(汗

 

牡蠣なんか食べてるし。

 

 

赤貝・・・食べたみたいですね・・美味しかっただろうなぁ・・・・・

 

日曜日は奈良の鍵へ

 

レスティ唐子で買い物

 

 

 

出し巻きサンド

エビフライドック?

トマたまサンド

ミンチカツバーガーと美味しく頂きました。