キクラゲが骨を丈夫にするそうですよ、奥さん!! | ちょっとした「Webお役立ち情報」とかを主に書いてます。

ちょっとした「Webお役立ち情報」とかを主に書いてます。

ネットで調べて、「わかったこと」を備忘録の代わりのメモ帳のようにして使ってます。

きくらげ

木耳には、体に大事な栄養素が、たくさん含まれているそうです。

”道路工事きもまろ”ことワンタンです。こんにちワ^^;

先日、テレビ番組で「乳製品だけでは、カルシウムの吸収が、うまく出来ない」みたいな事を言ってました。

若い女性のダイエットのことを取り上げた番組でしたが、一生懸命ダイエットしてるけど、カルシウムの補給には気をつけていて、乳製品は心がけて摂取するようにしている女性の事が写し出されていました。

なんでもカルシウムは、それだけを摂取しても身体への吸収率は良く無いそうで、合わせてビタミンDを摂取するようにした方が、いいんだそうです。

「きくらげ」の栄養効果

「きくらげ」ってスーパーなんかでも、「乾燥きくらげ」って必ずと言っていいほど置いてありますし、水に漬けて戻して使えば、結構なボリュームの量になるし、それでいて、お値段は手ごろだし^^;

で、ちょびっと栄養効果みたいなものを調べてみました。


・・・
木耳とビタミンD

きくらげにはビタミンDが豊富です。ビタミンDは大事な栄養素です。 その欠乏は、大人だと骨軟化症等の原因になると言われています。

ビタミンDは、しらす干しや焼き紅鮭、焼きさんまなどに多く含まれていますが、木耳もこれらの食品に負けていません。

成人のビタミンD摂取の目安量は5.5μgです。例えば、100g単位で見てみると、焼き紅鮭38.4μg、いわしのかば焼(缶詰)17.0μg、焼きさんま15.9μg のビタミンDが含まれていることになります。

実は、木耳100gには、焼き紅鮭の10倍以上の435μgもありました。でもこれは、乾燥した状態です。そのままでは食べられません。戻してゆでた状態では39.4μgになります。この状態でもビタミンDトップクラスですね。

ちなみに、ゆでた木耳だけで、ビタミンD目安量を摂取しようとすれば、逆算すると約14g分の木耳です。
・・・

・焼き紅鮭の10倍ってのは凄いですね!!

○思うこと
自分のところの近くのスーパーでは、乾燥キクラゲが、確か15グラムで170円ぐらいだったと思います。水で戻したものを冷蔵庫に入れておけば結構保存が効きますし、カップ麺なんかにも合いますし・・

大いに活用したいと思います。歯ごたえがあって食感もいいですしね^^;


☆ブィブィ  ('-^*)/


正ゴールキーパーを目指してます。🐯🐯