半幅帯を作っていただきました(´▽`*)♡ | 和のとなり ₋-wanotonari₋-

和のとなり ₋-wanotonari₋-

ものづくりとくらしを楽しむ
『和のとなり₋-wanotonari -₋』のブログです

いろんな素材で着物や帯、小物アクセサリー等を作っています

大阪 梅田いろんな素材で
帯づくりを楽しむプライベートお教室
【和のとなり -wanotonari-】
 田中 萌愛です
 
ブログへのご訪問ありがとうございます おじぎ
 
楽しいレッスン日になりましたパステルパステルパステル
いつも素敵な着物姿の
着付けの先生でもあり
作家さんでもあり...ありがとう1
 
今日は生徒様役をかってくださいました きゃぁ~
 
素敵な笑顔
お美しいcandy+.
るみ先生のブログ
↓↓↓
 
いつもそうなるのですが
ワクワクドキドキお部屋を整え...
(初々しいではないかクスクス
 
 
いざ...レッスン開始ビックリマーク
 
今回はもっと手順をシンプルにしてみました
 
帯は長いのですが
長方形なので比較的、狭い場所で作れます
 
前回は、まず表にしたい方の裏側に
帯芯を貼り付けておきたいために
長い辺の端に縫い付けてから
裏側の生地を中表に合わせてひっくり返しました
 
リバーシブルに作る場合
長辺4回ミシンを走ることになります
 
しかし今回は...
 
今回はテーブルを広く使い
いきなり中表に生地通しを合わせ
表としたい方の上に芯を置き
まち針でとめます
 
そしてひたすら
芯の端から2~3mmを縫っていきます
 
 
そしてアイロンできせをかけ...
(縫い目から2mm程内側に折り目)
 
 
ひっくり返すビックリマーク
『ここ楽しい~っ』と連呼いただき
私だけではないんだここ楽しいの いっしっしラブラブ
たてやじるしたてやじるしたてやじるしたてやじるしたてやじるし
image
 
とっても素敵な帯ができました音譜
 
image
美しい笑顔は永遠のあこがれですラブラブ
 
作られたのは↓この柄の組み合わせですパステル
 
 
お声いただきましたビックリマーク
 
楽しんでもらえることが
こんなにうれしいとは...
 
楽しんだのはこの私...
心からありがとうございました

 

阪急の着物イベントとパステル

おしゃれなのがたくさん...

image

そして...

美味しいランチをご一緒いただきました

 

 
ランチをいただきながらの風景
ザ・大阪 クスクス
あいにくの雨...
 
image

 

そしてお迎えした今日の私...

デニムきものでした ニヤニヤパステル

 

 
作業をするには超楽ちんの遠慮なしビックリマーク

 

今、洗濯籠に入っています
 
いいですよ~!これ笑
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました おじぎ
 
【和のとなり -wanotonari-】
 田中 萌愛