ピンクを入れたリスさん半幅帯 | 和のとなり ₋-wanotonari₋-

和のとなり ₋-wanotonari₋-

ものづくりとくらしを楽しむ
『和のとなり₋-wanotonari -₋』のブログです

いろんな素材で着物や帯、小物アクセサリー等を作っています

ブログへのご訪問ありがとうございます
 
大阪でいろんな生地を使って
帯やきものを作っています
 
和洋裁デザイナー
田中 萌愛です
 
珍しくピンクの入りの
生地で半幅帯を作ってみました パステル
 

 

写真をざっと見て見ると寒色系が多いはてなはてなはてな

 

そんなわけでピンクのリスさんど真ん中プリントと

黒字に淡いピンクとアイボリーの抽象柄をチョイスビックリマーク

 


 

袋帯を作ってみて

もっとかんたんにつくれるかもはてなとも思いまして

早速ミシンさんでトライです ミシン

 

 
こちらの縫い方は布を中表に合わせて
芯をのせて縫い合わせます
 
長い両端をアイロンできせをかけて
ひっくり返します
 
象さんの鼻状態 ぞう

 

 

 

 

手先とたれ(短い二辺)をほんぐける...

ほんぐける...笑う笑
 

※本ぐけ(ほんぐけ)
双方の布端を折り合わせ、

折り山の2mm内側を5mmほどの針目でくける方法です

(どこにも縫い目が見えないように縫う)

 

私の場合3~4mmの針目でくけています

 

 
通常まち針は垂直に打ちますが
落ちつけたくて端に平行に打っています

 

 

アイロンで表と裏にアイロンをかけて

できあがりです アップ

 

 
この生地同士の組み合わせは
ないな~っと思っていました
 
がしかし、並べてみると可愛いのです ビックリマーク
 
【和のとなり】では
10月よりフリーレッスンをはじめます
 
まずは結び方が豊富にあって簡単な
半幅帯を作りませんか デレデレ​​​​​​はてな
詳しくは近日中にお知らせさせていただきます
 
最後までお読みくださり
ありがとうございました おじぎ
 
 
【和のとなり -wanotonari-】
 田中 萌愛