Wanna Oneのお家とご近所さん -4ページ目

Wanna Oneのお家とご近所さん

2017.8.7にデビューし、決まっていた活動期間である1年半。惜しまれつつも、その活動を終えて解散した伝説のグループWanna Oneとメンバーのその後の活動やその周辺で気になる、プデュ関係、KPOPアイドルたちをゆるーく追うブログです。

アンニョン~パー

今日のNEWSにびっくりした方も多かったんではないでしょうか?

…というか。

えーー!!!ゲッソリ

Σ(;;´ Д`)ノ

と思った方の方が多かったかも。

かくいう私も20日から行われるサマソニに出るダニエル。初の単独コンサートや出国とかを盛り込んで、記事を書こうと朝から色々と追ってたんですが…19日出国予定だったダニエルがまさかの

『コロナ陽性確定』滝汗

出国できず、出演取りやめになってしまいましたタラー

本人に症状はないようですが…(それがせめてもの救い)

もし、サマソニのチケット取れてたら…いや、落ち込むなんてもんじゃなかったはずです私。

昨日、発表されたMIYAVI氏とのコラボ第2弾の日本語曲も、きっとサマソニ向けに公開されたと思うので、ダニエルもきっととても残念だと思います。完璧主義の彼の事だから、ソロデビュー後初の日本でのステージ。きっと、ものすごく準備していたはず…。

なんだか、この頃ついてないって感じjですね。ダニエル。

…とは言っても、明日は我が身ですし誰が掛かっても、おかしくないコロナ。

症状がないだけ、良かったです。

 



さてさて。気を取り直して…

昨日.公開された日本語曲。お聴きになりました?

まだの方も、聞いたよ~って方も…もう1回、と言わず何回でも照れ

 


 

 

なんだか『さのもと』っぽいサウンドハート古くてすいません。ですが、大好きなんです爆  笑

意外な曲調でした。でも、お洒落で懐かしい様な…胸の奥がうずくようなそんなサウンドです。

きっと胸がうずくのは、若い頃によく聞いていた(今でも思い出したように時々聞きますが)

佐野元春や大沢誉志幸と言った人たちのジャンルの曲をよく聞いていたからで、私の青春時代のBGMは彼らの曲だったからだと思います。

それと、ダニエルの日本語の発音の綺麗さキラキラ

何度か聞いたことがありますが、耳がいいんだろうなと思いますね。

韓国人独特の発音のつまりが少なくて、とてもスムーズに聞こえます。

さすがグッ拍手ウリ、ダニエルです照れ

10月の日本アルバム、日本ツアーが楽しみですよね音譜

ていうか…1つ言いたい事。

ダニエル!!

何時日本来てたの!!???びっくり

これには驚きました(笑)

 



おねぇ様方がちょっと怖い…と言ったことが、女性軽視、蔑視と叩かれて、発言の揚げ足を取られたようになってることも、相変わらず芸能人の言動に超厳しいお国ならではですが、いい加減もう少し大らかになっては如何でしょう?少し考えたら、発言の意図なんて分かるのに。

そんなものに負けるダニエルではないが(笑)

 

取り急ぎのお知らせですが、サマソニ、ミーグリもなんて嬉しかったのも急転直下。

落ち込んでいる方、本当になんて言ったらいいか…。

10月のツアーはこの事で争奪戦がきついと思いますが…滝汗

追加公演あることも信じて。

楽しみに待ちましょうね~ピンクハートってか、もっと大きいとこでやって欲しかった。ま、今は無理かな…

 


 ではでは、また。

アンニョン~(*´ω`*)

 

 

アンニョン~爆笑



時間が遅くなってからここに来ています。

ワナブルの皆さんは、今日1日如何お過ごしでしたか?

私は毎年恒例にしてた、Wanna Oneの誕生日祝いのケーキを作りそこね、記念のブログの準備もしないままで今の時間になってしまいました。

1週間くらい前から、今年は何を書こうか?と、思いめぐらすものの、なかなか考えがまとまらず💦

それもこれもコロナのせいです!!

コロナの感染拡大があまりにも急すぎて、頭も心も準備も追いついていないのに、周りがどんどんコロナになり、職場も人が入れ替わりでコロナに感染。

人が足りず、毎日疲弊しています(>_<)

政府がなんの制限もしていないので、人の行動を抑制することは難しいかもしれませんが、それにしても。

社会への影響が大きすぎるガーン

実は私の姉も2度目のコロナ感染。濃厚接触者になった私は陰性でしたが、仕事を5日ほどは休むことになりました。病院にかけても出ない、検査の空きがないという状況が続き、どうしたらいい?ほんとに、困り果てましたね。病院に行けないので、対処療法すら受けられない。今回は軽かったものの、姉はしんどそうでした。

基礎疾患があっても、そんなの関係ないです。


…と、そんなことがあり、なかなか考えもニュースソースも集められなく、私としては情けないAnniversaryでメンバーに申し訳ないです…笑い泣き

ジェファンもコロナに感染したようなので、軽く済むように、願うばかりです。


5年という月日…。私なりに振り返ってみれば、長いようで短く、短いようで長い。在り来りな言葉ですがそれが一番、しっくりきます。

私の場合は…。Wanna Oneのラストコンサートのブログを読んでくださった方はご存知かと思いますが、私がWannaOneのブログを始めたきっかけが、自分の病気でした。(ここで詳しいことは割愛しますが、もし良かったら「ラストコンサートのブログ」を読んでくだされば、詳しいことは記録してあります)

なので、この5周年は特別中の特別なはずなのに、まとめられなかった自分に情けないです(´;ω;`)


気持ちを取り直して…

少しデビュー周辺の懐かしサジンを。


下矢印ヨハイのCM大好きでした❤みんな可愛くて。
その頃、新大久保に行ってはヨハイを買い(笑)
死ぬほど食べてましたね(笑)


下矢印不朽の名曲の時の出勤サジン

下矢印これも、夏撮影でしたよね💦

下矢印懐かしの2017、8月の活動を少しまとめたものです

https://ameblo.jp/wannable-0616/entry-12308644813.html 


下矢印衝撃を受けた、初の雑誌カバー&インタビュー


下矢印ここにリンリンはいないけど。
Wanna Oneの歴史は1stLook出始まる…。

でも、この日は永遠に忘れられない。

そのことだけは、ずっと変わらず。

永遠です。

アンニョン~パー

お久々の晴れに合格大量の洗濯物(笑)

なのに、ちょっと曇って来て…ドキドキしてるポンナルですニヤリ

昨日、母の50日祭と納骨を済ませ、ほっと一安心しています。

月日の流れは本当に早いですね。なんだか、あっという間の1か月半でした。

これで、一区切り。感染者が急増する中で、集まるのもヒヤヒヤでしたがやらないわけにもいかないので、兄が「やる!」と、決めたからにはきちんと送り出してあげたかったので、良かったです照れ

後は、誰も感染者が出ない事を祈りますニコニコ

 

さて。久々の投稿になりましたが、タイトルにもあるように、絶対書きたかった事があったんです。

行われてから、2カ月近く経っちゃうし、どうしようかな?と、正直悩んだんですけど、やっぱり私の記録的にも書き残しておきたかったので、書くことに決めて編集していたら。

ミニョンの公式YTチャンネルが出来て、その中で私が書きたかった事。まさに、初のソロでのステージイベント「ピークフェスティバル」のビハンドが、配信されたんです~(〃▽〃)

「え。まさに、これ欲しかった~!!」

嬉しくなっちゃいました音譜と、いう事で早速。ビハインドをご紹介~キラキラ

 

 

 

始めは、フェスティバルは生バンド演奏なのでバンドとのサウンドチェック、マイクチェックのシーンから入ります。

 

 

うわぁ~デレデレミニョンのマイクになりたい(笑)

ミニョンの感性によく似合う曲ばかり。

 

「アンニョンハセヨ~、ミニョンです。ここは…えー、ここにマイクもあって。後は鏡に映っているか分かりませんが楽器もあります。見て下さい。」

 

 

「フェスティバルに参加することになりました。

観客ではなく、歌手として参加することになり…拍手拍手拍手

 

 

照れてて、可愛い(n*´ω`*n)

「なので、こんな風に今日は音合わせに来ています。『ピークフェスティバル』というフェスティバルなんですが3日前です。土曜日に一日中行われる公演なんですよ。朝から晩まで。本当にたくさんのアーティストの方たちが出て、ステージを各々が埋めて、たくさんの観客の方々に思い出を残す予定です。

僕は昨年から1ほとんど1年間、ドラマを撮影していたじゃないですか。それに、去年11月のNU'ESTのコンサートを最後に、ステージに上がっていないのでステージに上がるのは本当に久しぶりです。

しかも、一人で。一人でステージに立つのは初めてで、このピークフェスティバルにj参加することになりました。なので、僕にとってはさらに意味があると思いますし、ファンの方々にも意味があると思います。ドラマの準備のためにお会いする機会が無くて、ですので一生懸命準備をしています。

忙しい中でも、一生懸命にしています。今、残念な点は僕のソロ曲がまだあまりなくて、他のアーティストの方々の曲もカバーする予定なんです。そして、『UNIVERSE』は本当に僕のファンの方々がライブで聞きたい曲だと思うんですが…おそらく…今、ダンスを踊るんじゃないかと期待をしているんじゃないかと思うんですが…なんですが…残念ですがダンスはありません(笑)

それでも、新しくアコースティックバージョンをライブですることになりました。

そこに生バンドの演奏でやりますので、感性豊かなステージになるかと思います。

それと…あ、これもあった。『後遺症』この曲をライブで1回も歌ったことがありません。

その上、この曲はもともとFrommさんと一緒に歌っていたんですが、音源では一人で歌うことになりました。一人で歌っているのでこの点も、新しい部分なので期待して下さい。」

 

 
セトリは画面右の曲順。8曲も歌ってくれるなんて、ほんとその場にいたかったです(;_;)
 
1EARHONE
2후유증(後遺症)
3   Bye bye my love
4  여름비(夏の雨)
5  모든 날을 너와 함께 할게(すべての日を君と一緒にいよう)
6  모든 날,모든 순간(すべての日、すべての瞬間)
7  소나기(夕立)ソナギ
8  UNIVERSE(별의 언어)
  

ダンスとかは練習しないと無理だろうし、器用なタイプではないミニョンだからステージで披露しようとしたら相当、練習するだろうと思うので、これ以上忙しくなって欲しくないので、残念だけど仕方ないですね照れでも!ミニョンはそのビジュアルと声、歌声ドキドキだけで十分ですよ乙女のトキメキ

物凄く、緊張しているようだけど。そして、7年前かな?『後遺症』をミニョンがfeatで一緒に歌ったんですが、その時ニュイのニュースもあまりない時代だったので、この歌が出た時物凄く嬉しかったのを覚えてます。その他にミニョンのソロ曲『EARHONE』も大好きな曲です。

『恋する日』よりはどの曲も及びませんがwww

あとは…『ソナギ』一人で歌うソナギ!期待しかないですよねラブ

 

さて。いよいよ当日。

自分の用意された楽屋(テント)の前で。手

さすがキラキラ手まできっちりしているミニョン君です照れ
 

 
はいっ!イケメン乙女のトキメキ
 
笑顔が可愛いなんて反則してます!
 
そこに、楽屋に挨拶に見えたお客様キラキラ
この方はなんと、ミニョンがカバー動画「君の海」のハッピポーラのアイルさんですって照れ
 
「私の歌をカバーして下さって宣伝してくれて、本当にありがとうございました。」
「本当に、歌をよく聞いてます」
(普段からアイルさんのソロ曲を好んで聞いてるみたいです)
「僕たちの事が好きだってレン兄からずっと、聞かされていたんですよ」
(ここでアイルさんの方が兄だとわかり、急に砕けた物言いに。しかし、レンくんとなんの繋がりがあるのかな?)そこは謎のままですが、とにかくお互いを応援してご挨拶は終了。
 

 

 Q:公演を見に来る知人はいるか?

「2名見に来るんですが、2人とも各自で来ます。

彼女と...ふっニヤリ」(この笑いはなんなんでしょう?)

「元々、ソウルに来る事になってたんですが、このタイミングで僕がこの、フェスティバルに出ることになったので、僕がチケットを手配して、招待券をあげたんですがとても楽しんでいると連絡がありました。」

 (義理堅いね爆笑私にもくれていいのよ(笑))
 
Q:久しぶりにステージに上がる気分は
 
「なんというのかな...?コンサートとか公演とは違う、フェスティバルというのは初めてで、音楽を好きな人達がいらっしゃる所なので、上手くやりたいという気持ちですね。」
 
ステージ上がる前の最終チェック!!
スタッフのおじさん!ミニョンの胸元がっ
⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄なんならもっと...ぶちゅーぶちゅー
 
コンサート中のメントでは
「フェスティバルというのは初めてで、まして自分のソロ曲があまりないので、何を歌おうか悩んだんですけど、時間帯がちょうど自分が好きな曲と合っているようで良かったです。」
 

確かに、 夕暮れ時に似合う曲調で癒される曲ですよね。

ここで、セトリの曲を上げてくださっている方がいらっしゃるので、お借りします~❤

 

下矢印1 EARHON

 

 

下矢印2후유증(後遺症)

 

下矢印3   Bye bye my love

 

下矢印4  여름비(夏の雨)

 

 

下矢印5  모든 날을 너와 함께 할게(すべての日を君と一緒にいよう)

 

下矢印6  모든 날,모든 순간(すべての日、すべての瞬間)

 

下矢印7  소나기(夕立)ソナギ

 

下矢印8  UNIVERSE(별의 언어)

 

 

全てミニョンの好きなバラード系の歌で、でもミニョンがそうであるように歌い上げるという感じではなく、力を抜いてごく自然に、歌う声に癒されました~ニコニコ

ビハインドの動画の最後に

「すごく緊張したけれど、コロナのせいもあって久しぶりにファンの前でステージが出来て、本当に良かった。」と、興奮気味に話してましたけど、初のソロでステージに立つことにプレッシャーを感じていたんだと思います。ステージの下で「大丈夫だ、こんなことは大したことじゃない!上手く出来る!」と、自己暗示をかけていたそうですが、成功して本当に良かったです(∩´∀`)∩

最後はマスター様サジンをお借りして、アンニョンです~アップアップ

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

それでは、アンニョン~

 

※動画、写真はお借りしました。