Prime time -256ページ目

関西出張終了。

今週もお疲れ様でした。

今回、買い物は少なめにしておきました。

個人的に長めのワームが気になって、

ワゴンセールされてた、

10インチのグラブを買ってみた。

それもチャート。強ぇ~

早く、試したい。

地元の天気予報は相変わらずの雨模様。

花火大会も心配になってきたな。こりゃ。

Prime time-090731_1824~0001.jpg

ランチ

今日は南港でのランチ。
Prime time-090728_1159~0001.jpg


ここはおかずを自分で選んだ後、

ご飯の量や味噌汁などを注文して精算。
ご飯 中盛+ 味噌汁をお願いすると、

厨房のおばちゃん達が「はい、チューミねぇ」

と言っていたので、今回は常連づらして「チューミね!」

と、言ったら


「はぁ?」


と言われてしまい、あわてて


「中盛と味噌汁で」
って言い直しちゃいましたよ。


おろしチキンカツでサッパリといただきました。Prime time-090728_1204~0001.jpg


こいつ・・動くぞ。


Prime time-CA330065.JPG


BS2で、なんと今夜から5夜連続でガンダム宇宙世紀大全 が放送される。



自分はどっぷりとU.C.0079の世代。



出張先での楽しみができました。




見せてもらおうじゃないか。


連邦のモビルスーツの性能とやらを。

さぁ大阪出張

湖面はとても穏やか。

やりたい事や試したい事がいっぱいあったけど、

今回はおあずけ といったところかな。
関西出張中の買い物は今回は控えておかないと。

Prime time-090727_1048~0001.jpg

しつこい雨

現地に到着。



こちらでもやっぱり天気は今にも降ってきそうな雰囲気。


フロボのセットを何とか済ませ、湖面に浮かぶ。


水温22.4℃。 水中はこげ茶色で煙がもくもくとなっているような感じ。


エレキで撹拌された水の泡も消えていない。何か変。


最近の天候が原因か、フォールターンオーバーしているような感じ。


反応のないまま、バックウォーターまで上がると、


水色はスーパークリアで水温はなんと12.5℃。


上流に見切りをつけて、下りながらインレット周辺を探るがノーバイト。



少し日が差してきて、水色の濃淡の違いがハッキリと分かる。



水通しも考えて、比較的水色のいい岬を選び、長い時間良く見えるようにと、


ジグヘッドも1/16ozから1/32ozに変え、ホワイト系のワームを選んで、


岬を横切るように、フルキャスト。




 「コンッ」  開始2時間30分後の初バイトですよ


Prime time-釣れた
この一匹が待ち遠しかった。


しばらく、このパターンを通すとポツポツと釣れてくるようになった。


ワームカラーをチェンジするとバイトが遠のいたんで、


やっぱり白がいいみたい。



何尾か釣って、違うパターンも見てみたいとも思ったけど、



ここで、激しい雷雨に見舞われ、あえなく撤収。



土砂降りの中、ズブ濡れでの後片付けとなったが、



自分にとっては貴重な5時間を過ごせましたよ。