別当 薫

1920年8月23日~1999年4月16日

兵庫県西宮市出身

右投右打 外野手

 

旧制甲陽中学時代はエースで4番。

甲子園大会に3回に出場。卒業後慶應義塾大学へ進学。

東京六大学通算35試合出場、133打数47安打、打率.353、1本塁打。

 

1942(昭和17)の春季リーグで

当時史上最高打率の.500を打ち首位打者に輝いた。

1943(昭和18)年10月16日に行われた出陣学徒壮行試合

最後の早慶戦)では慶大の4番・センターとして出場。

 

戦後、慶大を繰り上げ卒業後、

1947(昭和22)年にノンプロチームに入団、

同年に中学時代からのファンだった大阪タイガースへ入団。

 

1年目の1948(昭和23)年はオープン戦8試合で7本塁打を放ち、

公式戦でも6月半ばまで首位打者を走っていた。

しかし、盗塁で滑り込む際に左足を骨折して3ヶ月戦列を離れた。

後半戦には復帰録したが、規定打席に52足りなかった首位打者jにはならなかった。

 

1949(昭和24)年。今も語り継がれている「ダイナマイト打線」で

3番別当、4番藤村冨美男を中心に

とてつもない破壊力でで打率.322、39本塁打、126打点を記録した。

 

1950(昭和25)年、2リーグ分立時

多くの阪神選手と共にパ・リーグ新球団

毎日オリオンズに移籍。

 

そこでも打率.335、43本塁打、105打点を記録。

パ・リーグ初の本塁打王、打点王に輝き

毎日オリオンズ優勝に大いに貢献し、MVPにも選ばれた。

同時にトリプルスリーも記録、打って、走って大活躍だった。

 

ただ、人望と人気があった別当は

1952(昭和27)年の「平和台事件」によって

兼任監督となり、現役1本とはいかず、

中途半端な数字になってしまったのは残念だった。

湯浅禎夫~平和台事件がすべての栄光から転落してしまった野球人~

 

↡ 野球雲チャンネル

 

スマートな体型に眼鏡をかけた強打者。

別当薫は大下弘と違ったセンセーショ ナルな登場をした。

甲陽中から慶応義塾 大学に進んでからも、

光の当たる場所を 歩き続け、戦後大阪タイガーズに入団し、

すぐに藤村富美男と二枚看板。

 

野球選手 というより役者のイメージだ。

優しい男 が激しい走塁や強烈な打球を放つその姿に女性ファンも燃えた。

 

 野球に対して大いなる熱さを 持っているが、

表に出さない情熱が都会的だ。

毎日に移籍する際も、 若林忠志に一任する姿勢もそうだ。

 

毎日に入団後も、大阪時代と同じ ように本塁打を打ち、

ヒットで出 塁すれば、果敢に走塁をし、トリ プルスリーを達成する。

初代ミス ターオリオンズの誕生だ。

 

別当の 都会的雰囲気が毎日オリオンズの イメージを決めたのも過言ではな い。

 現役生活は短かったもの通算3割を 超え、

監督になっても優勝はなかったが 

1000勝を達成出来たのは別当のス マートなイメージと

選手を育てる寛容さ を持っていたからに違いない。

 

1999 年4月16日死去(享年 78 歳)

1988年 野球殿堂入り。
 

 

 

 

 

 

野球雲12号、絶賛発売中‼

 

*********************************

野球雲チャンネルやっています!(Youtube)

 

 

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓
野球雲無料オンラインマガジン

 

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力 篠浦孝氏