執着と王様 | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 

家も旅も身軽を目指す今年

 

 

家はねー、春以降 金利が下がってきて市場が動きだしたら、いつでも売れるように今からドンドン断捨離を進める。

 

もう学区も関係ないし(娘が高校卒業した時点でとっくの昔に無関係だわw)夫が退職したら(いつか知らんけど)韓国では住むつもりないので、いつか売るなら売り時に片付けて、毎月の支払(元金と利息分)をなくし、その分がっつり貯金に回そうと決めた。

 

 

新しい事への恐れと言うか、チャレンジを怖がらず、慣れ親しんだ場所への執着を捨てる。

 

 

夫の会社が今の家から近いわけでなし、娘の学校は近いが、秋まで休学中だし、復学しても1学期のみ通ったら卒業

 

私の仕事?

シーズン物だし毎日あるわけでもないので問題なし

 

ママ友達?

毎日会わないし、寧ろ数か月か1-2か月に1度会うくらいの方がお互いの報告も兼ねて新鮮

 

そんな訳で大きな物は吹っ切れた

 

家電もこの家に引っ越して来た10年前に替えたけど、オナクナリになった物は洗濯機とエアコンで去年替えたけど、それは引っ越し後も持っていける。冷蔵庫はまだ健在だけど、持って行っても買い替えても問題なし

 

次回は部屋毎にエアコン付いてて(サムソンのカビが発生するエアコンは捨ててやる!)収納が充実してる家、出来れば地下にジムが有れば最高。地下鉄駅は近めで

 

夫の会社がある近くなら京畿道に移ってしまう手もあるが、ガラっと環境を変えすぎるには勇気が無くソウル市内だけど、それならあまり意味がないような・・・・・😅

 

ま、その辺は気持ちがまた変わるかもしれないけど、とりあえずは家への執着を捨てようと前向きになっただけで合格合格合格

 

 

家の件と同時にちょこちょこ日本へ帰る事にして(3か月に1度くらいだが)実家に寄る時はスーツケースinスーツケース+機内持ち込みの運び屋級でスーツケースの軽さ重視、何時壊れてもよいくらいのを使ってるけど、国内外問わず身軽に旅をする為の少し良いスーツケースが欲しいなと思った。

 

 

リモワの機内持ち込みサイズ(2.1キロって凄いキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

↓ どこも売切れ―!!!

  どんだけ人気なん? これは免税店やリモワ公式サイトで買うしかないのか?

 

 

 

↓ アマゾンだとあったけど、ちょい大きいサイズ

 

 

 

↓ 1本じゃなくて2本タイプかぁ。

そしてスーツケースの重さ3キロねえー

 

 

 

 

 

もちろん大きいリモワも軽くて優秀だけど、バンバン投げられる海外へ持って行くのに大きいリモワは勿体ないー!と個人的に思う。

 

よって、リモワ投資するなら絶対に機内持ち込みサイズだわ

 

航空会社によって違うけど、大抵は機内持ち込み10キロだからスーツケース2.1-2.2キロなら残り8キロ切るくらい

 

着替えも最少にして洗濯洗剤(粉でも紙のでも)もいれておけば洗濯すればOK。全部持って行かなくても現地で必要なら買う楽しみもある。

 

なるべく荷物を少なくしてるつもりでパッキングしても、現地で使わない物が数点あって、荷造りは足りないくらいで丁度良いのだろうなと

 

 

もっともっと身軽になりたい

 

 

リモワ動画を見ると、やはり王様だわグッド!グッド!グッド!

 

 

 

ニトリのスーツケース知らなかった

なかなか良いらしい