C10,C11の製作 その276:ナンバープレート色入れ | 鉄道省半田鉄道局

鉄道省半田鉄道局

1/80鉄道模型(Jゲージ)工作記事を中心に、鉄道と身の回りの出来事を書いてゆきます。
​(平成26年11月8日Yahooで開設、令和元年6月22日こちらに移転しました)

金曜日は東海地方も大雨で、特に東三河から遠江にかけて洗浄降水帯の集中攻撃を受けました。ニュースを見るとビックリする冠水被害で、お見舞い申し上げます。会社では、帰宅困難者の発生を防ぐため、危険地域者の帰宅を促しましたが、自分は「所長」なので、配下各部署・社員の安全を確認した上で、16時に退社しました。しかし”雨と風に弱い、大リーグボール2号”の様な武豊線は昼すぎに終日運転見合わせ。そこで、上前津へ寄り道し、カラマツトレインを冷やかし、ダイソーで黒とクリヤのアクリルスプレーを購入しました。結局、自宅へは動いている名鉄で帰りました。

土曜日は晴れたので、買ったスプレーで、ナンバープレートの色入れを行い、サンドペーパーで磨きました。C108は、やはり8の上の〇が潰れ、問題なく使用できるのは1枚だけです。ダイソーでガラス板のフォトフレームも買って来たので(Seriaにはアクリルのフォトフレームしか無かった)露光の改良を研究します。

イメージ 4  イメージ 6  イメージ 5