大学、どこを目指す? | 愛する妻と共に

愛する妻と共に

乳癌である妻を持つ夫の闘病日記。 いつまでも共に歩み続けたい!! 前を上を向いて歩んでいこう!!! です。

 次男君(高2)の話です。

 

 一応、進学校に通っていて、大学進学率99.9%の学校。

 

 そろそろ、どこを目指す?になってきていますキョロキョロ

 

 今年の夏休み中にオープンキャンパスもあるので、目指す候補先のうち、どこへ実際に行ってみるか、でもあります。

 

 高校が高校なんで、難関大学目指せ~!で、設定した目標大学はまじか?というくらい難関でした滝汗

 

 ここ最近は毎月のように、「やっぱ、ここがいいかなぁ~?真顔」と心変わり、ふわふわしてます。

 

 で、直近では、「〇〇大学!」と、とりあえずは決めたようでした。

 

 理由は?の問いには、「その土地で暮らしたいチュー(自然と飯のうまさが魅力らしい・・・)」というなんとも芯が無い理由でした滝汗(この勉強をがんばりたいを若干、期待していた)

 

 妻もそれを聞いて、「なんでぇ?!、そんな遠くに! お金もかかるやんっ!」でしたが、その大学名を聞いて、簡単に行ける、選べる大学ではないので、内心、本当にそこを目指すのなら、がんばれっ!です照れ

 

 これから、2年になっての学校、予備校の面談が始まるので、目指す大学、実際の所といろいろと現実直視と選択を迫られることにもなるのかなぁ~と。

 

 行きたい、チャレンジしたい理由が少々、不純ではありますが、それを目標にがんばれるのあれば、目指せよニヤリです。

 

 でも、オープンキャンパスへ送り出すだけで札束飛んでいきそうです真顔

 

 

かっこよく見える、もずく黒猫

 

参加してます^^;
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  #乳がん #乳がん闘病記
にほんブログ村