R5年度医療費控除 | 愛する妻と共に

愛する妻と共に

乳癌である妻を持つ夫の闘病日記。 いつまでも共に歩み続けたい!! 前を上を向いて歩んでいこう!!! です。

 先日、ようやくR5年度分の医療費控除申請しました。

 

 毎年3月中旬に設定されている確定申告の期限ですが、医療費控除は5年間まで遡って申請できるので、いつもゆっくりと申請していますニヤリ

 

 今年こそ、マイナポータル連携で楽ちんかなぁ?と思ったら、いろいろと連携条件が合わず、難しい?のか、結局のところ印刷しての郵送対応となりました。

 

 今年からふるさと納税もする予定なので、どのみち、マイナ連携、電子申請は厳しそうです滝汗(医療費控除とふるさと納税がある場合は電子申請が出来ない感じが見受けられる・・・)

 

 ということで、今年も「医療費のお知らせ」を元に申請書作りました。

 

 今年いつもと違った点は「お知らせ」に記載されているのが、1月~8月までになってました。例年は9月まで集計されていたのに。

 

 なんで、9月~12月分は領収書片手に集計です。

 

 妻から4カ月分の領収書をもらって、集計表にひたすら転記して、お知らせ分と転記分を合わせると・・・、90万円代でした。

 

 これは3割負担かつ、限度額が効いての自己負担額の総額です。総医療費は1,000万円オーバーなんで、限度額が効いてなかったら一時的とはいえ、300万円を超える額を負担することになっていたので、限度額+多数該当制度は非常にありがたいですおねがい

 

 12年間、この申請をしてますが、たぶん、今回、ちょーひさしぶりに、自己負担が100万円を切ったと思います。

 

 ここ、4,5年は入退院や手術があり100万円を超えるのが常でしたが、昨年はそういったことがなく、通院のみ、といった感じだったので、切ったんだよな~です。

 

 少しでも医療費が下がるのはありがたいことですねニコニコ

 

 

おすまし顔、もすく黒猫

 

参加してます^^;
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ  #乳がん #乳がん闘病記
にほんブログ村