アーティストマインド7つの心得【寝る間さえ惜しいと思え】・・・1391記事目 | 夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

夢ピクチャーは将来の夢・ビジョンを絵にする目標達成サービス

ユア・ディレクション・ピクチャー(Your Direction Picture) キャラクター犬「イニエスタ」の絵日記ブログ。アナタの叶えたい夢、
人生の目標設定や願望を実現させたい方へ、各ビジョンやミッションをヒアリングしてオーダーメイドの絵をお描きします。

はいはいどもですぅ~ニコニコ

イニエスタですわんわん

おゲンコにしてますか、おきゃくさーーーんゲラゲラ

本日もラギッド&オルタナティヴに、こーしんこーしんこーしんちゅ~~~っですキスマーク

皆さんは、すでに「アーティスト」という言葉を、空気を吸ったり吐いたりするように使っているはずです。

じゃーその、「アーティストの意味を10秒で伝えてください!」という質問に、どう返答します?

早速答えを言いますね^^

アーティスト(artist)というのは、芸術や美術、音楽を含めた創作を主とした、その道のプロフェッショナルのことを指します。

つまり、自分が創作する目的意図は、その先に作品を求めている誰か第3者がいることが前提です。

それは不特定多数の場合もあれば、特定されているクライアントがいる場合もあります。

その区別はどちらでもいいのですが、少なくとも、あなたの創作品に価値が生じて、お金を支払おうとする動きが発生します。

だから、お金を躊躇なくいただいて、毎度あり~と率直に言えるヒトこそ、アーティストなのです。

毎度あり~の程度はこの際別にいいのですけどねニヤリ

ただ、その毎度ありーーの、普段見られない先で、軽い気持ちや行動をしてはならないのです。

 

一つの作品を手掛けて完成させるまでの行程で、どこか妥協を見せたらもうおしまいですプンプン

アーティストが最もやってはいけないこと、それは妥協なのです。

それとともに発生するのが、クライアントが商品として購入しようとする以上、クォリティを保つことです。

クォリティとは、質ですが、その質というのは創作者が決めるのではありません。

あくまでも商品として買ってくれるクライアントが決めます。

そこを勘違いしてはなりません。

あなたがいくら傑作を仕上げたと自負しても、

それをお客さんが納得しなけりゃ、駄作なのですポーン

もうこんなところでいいかな~~と、途中で筆を休めたり、作業をやめたら、お客さんの声を聞いていない証拠かもしれません・・・

必ず、作業行程の途中で、お客さんと密な連絡を取って、進捗状況を教えてあげることです。

その際の希望や変更を聞き入れ、できるだけそのリクエストにこたえることを繰り返すことです。

当方のアーティストの定義は、先述したとおりでもありつつ、ちょっとだけ付け加えています。

アーティストとは?

購買者の欲求を満たすために、

何度も塗り替えることができる人物合格

ではないかと思うのです。

 

だから、時としてしんどいことを強いられたりします。

何度も変更して、一からやり直す個所も出てきたり、時間ばかり経過して進展しないこともあります。

しかしそれが業務だと割り切って、むしろそのしんどさをスリリングに捉えてやりきれるかどうか?

そういうことに限るのです。

今回の表題にある「寝る間も惜しむ」という意味は、よく言いがちになる、好きなことを夢中になってやるというのとちょっと違います。

だって、それはもう最初から当たり前なことであり、いちいち言うことじゃないからです。

ほんまもんのアーティストになろうとしているのなら、今さら「楽しんでりゃそれでいい」なんってセリフ、「

毎日、歯磨いてます」って、わざわざ自慢してるのと同じくらい、チープな響きに聞こえます。

そうじゃなく・・・寝る間も惜しむほど、顧客をあっと驚かせるよう作り変える意思です。

その前には、徹底的につぶされていて、ヘロヘロな状況も知らなくてはなりません。

なんだよ、まだ気にいらねーのかよ?って半分苛立ってもいいのです。

しかし、その先で、ハナをあかしてやるくらいな気負いで創作に集中するから、さらに上回った傑作に成長するのだと思いたいのです。

お金を貰って生きるアーティストなら、一度二度、そういう悔しくてしんどい思いを知る必要もあります。

ぜひ、みなさんも、よろしくがんばってくださいねウシシ

がんばることは、決してイケないことでも卑下されることでもないのですからパンチ!

あなたの夢を絵にします!

アナタの実現させたい夢を先出し!夢ピクチャー

 

当方への講演依頼、講師募集のお問い合わせ

 

WALKING TALL コアコンセプト 

社会人5年未満、なんとなく就職したが本当は何も考えていなかった

60歳定年目前!その後の余生をゆっくり漠然と描く

自己啓発セミナーフェチ・講演会等のセミナージプシー

そんなアナタだけに、ビジョンやミッションを明確に、

且ついつも空想出来る環境を担う為に   

オーダーメイドで、目標達成の絵を描く

$夢ピクチャー  アナタの夢を絵にします!- ユア・ディレクション・ピクチャー --夢ピクチャーA3タイプ「経営理念」

 ダウンビジョンを明確に導く幸運の絵画、夢ピクチャー

 ■YOUR DIRECTION PICTURE ホームページ

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング