不思議な行動をみた | 50代から息子とオーストラリア親子留学

50代から息子とオーストラリア親子留学

日本の教育システムに乗れなかった息子を、オーストラリアでの教育を通して羽ばたく姿を応援、そして親も一緒に羽ばたくぞー

  親子留学7年目のユミィです 


  パースは急に寒くなって 

  きました 


  コートを着る人も 

  増えてきたな?と同時に 


  半袖の人も結構います 


  

 ↓先日いただいた大判焼き 
  車輪餅(台湾での名前) 
  懐かしい味を味わえて 
  嬉しかった

 びっくりした  


 西オーストラリアでは 

 裸足で歩いてる人を時々 

 みつけます 


 この前バスを待ってたら 


 バスから降りてきた30代から 

 40代の女性が 


 バスに降りたと同時に 

 バス停のとこでサンダル 

 ぬぎすてて、裸足で 

 歩いていく姿をみたー💥😲  


  どういう事? 


 意味がわからん  


 

 なぜ靴を脱ぎ捨てた? 


アルバイト先でこの話をしたら 

 『サンダルが壊れたんじゃない?』  


 『頭おかしい人なんじゃないの?』   

 

 なんて話になったけれど 


 目の前でサンダルを捨てて 

 裸足で歩いていく人は  


 

 初めて見た😲


  


 このブログを書きながら 

 今食べたいのが治一郎の 

 バームクーヘン 

 ↓  

 たべた〜い。