維持出来てます~!クライアント様から嬉しいご報告♪ | 自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

自分と家族の幸せ☆やさしい暮らし整える

 心とお家の片付けサポート

今年の1月にオーガナイズサポートをご利用頂いたY・H様から、
嬉しいご報告が届きました~ニコニコ


ご紹介させて下さいおんぷ

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

いつもありがとうございますハート

千葉県松戸市 ライフオーガナイザー®/ルームスタイリストの清水美恵子です。
思考と空間のオーガナイズサポートをしています。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

Y・H様宅のオーガナイズサポートは
納戸兼パントリーとダイニングの本棚でした。

 

その納戸兼パントリーのご依頼時のお写真がこちらです。

before (写真掲載の許可を頂いています)

 

納戸の中に扉付きのパントリー(食品庫)を設けられてるのですが、
ワンアクションの直置きで、
パントリーの扉が開けづらくなってしまい、
パントリー内がほとんど活用されていらっしゃいませんでした。

 

before

 

 

1月のサポートご利用時にY・H様がお決めになったゴールは、
「何処に何があるかすぐ分かる、簡単に取り出せるパントリー」

 

オーガナイズ後はこの様になりました。

after (写真掲載の許可を頂いています)

 

 

扉が開けづらく有効活用されていなかったパントリーの中に

外置きになっていた箱買いの飲料などを仕分けして全て収めました。

after



Y・H様宅はとても素敵なお宅なので、
納戸が整えられてますます素敵に
そして食材や飲料のストック品の管理もしやすくなりました。
 

とてもスッキリして、Y・H様にもご主人にも大変ご満足して頂きました。


ただ、維持には心配な点が二つほどありました。

直置きされていた主なものは、
箱買いの飲料(ビール・缶酎ハイ・清涼飲料水・特別に取り寄せたトマトジュース・水等など…)

でした。
これを、箱を開けた状態でそまま置き、
そこから必要な時に取り出していらっしゃいました。

 

ワンアクションで効率的な一番楽な方法ですよね!

 

ですが、それを許してしまうと
before写真のように外置きが増えて
パントリーの扉が開けづらくなってしまいます。

そこで、オーガナイズサポートではなるべくアクション数が少なくなるように
パントリー内に箱のまま収められるようにしましたが、
棚などの制限で全てを箱のまま収められず、
箱から出して収めなければいけないものも出てしまいました。

さらに、これらの箱買い飲料の大半は、
ご主人が注文されてご自宅にまとまって届くというモノでした。

 

ご主人のまとまって届く注文買いは、
「収める気がちょっと失せる…」という経験が私にもあります。
それが重いとなおさらです…


維持するためには

「アクション数が増える」と

「ご主人の注文買い」という心配がありましたが、

 

維持出来てます~~!

 

と嬉しいご報告を頂きましたニコニコ

 

 

維持出来ていらっしゃる要因をお聞きしたところ
早速お返事下さいました。(ブログ掲載の許可を頂いています)


*~*~*~*~*~*~*~*~
維持出来ている要因は、ズバリ!
気合いです😁
めんどくさいけど頑張って飲み物入れなきゃ~😣という具合に何とか頑張ってます。

たぶん、容量に余裕があるから出来るんだと思います。
パントリーの棚の中がいっぱいいっぱいだったら出来てないと思います。

どこの収納でも言えることは、収納場所に余裕を持ってしないと片付かない

物を持つのは程々にということですね😆

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

そして維持されているお送り頂いた証拠のお写真

 

現在

 

素晴らしいです~~!


気合を習慣にすることが出来ていらっしゃるのは、
収納場所の余裕なんですね!
 

物を持つのは「ほどほどに」を実感されて、
「ほどほどに」を意識されて暮らしていらっしゃるようになったという

素晴らしい嬉しいご報告でした。
 

 

収納場所の余裕にお困りの方
是非ライフオーガナイザー®に
オーガナイズサポートをご依頼下さいませ!

 

 

お読み下さいましてありがとうございましたm(_ _)m

 

【オーガナイズサポートのご依頼】

2016 12 26お片づけを手伝って欲しい
2016 12 26暮らしやすい仕組みを作りたい

2016 12 26お片づけに利き脳を取り入れたい

2016 12 26キッチンをもっと使いやすくしたい

2016 12 26親の家の不用品が手放せずに困っている
2016 12 26お片づけ時にエコ掃除も知りたい

2016 12 26部屋のお片づけと一緒にルームスタイルもアドバイスして欲しい

ご好評につき第2弾モニター期間中

10名様限定の第1弾モニターは定員となりましたので終了致しました。
第2弾モニター様受付10名様限定(残7名様)です。

サービス内容 

お申込み・お問い合わせ 
オーガナイズサポート実例 お客様のご感想

 

 

お茶会@Cafeを開催中 コーヒー

一人ひとりに合った「心地よい暮らし」をオーダーメイドで考え作っていく、思考の整理の為のお茶会です~どんなお悩みでもお聞きします!ご希望の方には利き脳チェックもstar

場所:JR松戸駅近辺のCafeなど

会費:3,000(お茶代はご負担下さい)

時間:1時間 はーと日時・Cafeは、ご都合に合わせて事前にお打ち合わせ致しますはーと

チョコ お申込み

はーとお茶会後にサポートサービスをお申込み頂いた方は、1000円キャッシュバック致します。はーと

 

 

『心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会』   サークル会員募集中

松戸 毎月第3木曜 10:00~11:30

6月22日(木)松戸市民会館301号室 JR・新京成松戸駅徒歩5分 
6月のテーマ 『時間のオーガナイズ!』

市川 毎月第3火曜 10:00~11:30

6月20日(火)男女共同参画センター JR市川・京成市川真間駅徒歩5分 

お申込み 会費500円(入会金1,500円) 詳しくはこちら

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 優しい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村