Forever Genius7 〜 第41回セミコン大阪 | クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

クリエイティブ・ディレクター上林達矢ブログ

関わる人たちとコミュニケーションを取りながら、着想と想像力を活かし、プロジェクト全体の進行を盛り上げ、管理する社外の現場総監督。クリエイティブ・ディレクター上林達矢のブログです。






名刺で人と企業の価値を高める専門家
バリューアップ・コンサルタントの上林達矢です。

今年は、セミナー講師の甲子園『セミナーコンテスト』(以下セミコン)の対策講座を担当しています。

 


 

10月14日(祝)に、第41回セミコン大阪が開催されました。

今回も、多種多様な職業の7名の方々がチャレンジ。


9月3日の対策講座「オリジナルセミナーの作り方(担当講師:上林達矢)からスタートした、記念すべき『第41回セミコン大阪』への道。


9月17日の対策講座「セミナー講師の話し方(担当講師:船越美夏)、10月1日のプレ発表会、そして参加者が自主的に集まっての練習会。


一ヶ月半という短期間で、聴き手の心を動かすセミナーを作り、発表します。


 

今回のセミコン大阪、とてもレベルが高かったです。

自分自身が納得できるセミナーに仕上げるだけでは、もう入賞できないレベルになってきています。


おもしろさ、巻き込み力、爆発力!


といった、


場をコントロールする力!!


セミコンにおいても、これらのチカラが求められるようになっていると感じました。

 



 


 

今回、なぜ全体のレベルが高くなったのかというと、そのひとつの要因が


7人の結束力が強かった


ことにあると思います。


セミコンは、お互いが競い合うコンテスト形式をとっていますが、
同時に、同じ期間、同じ目標に向かってチャレンジする

 

 

 

7人の同志たちによる
合同の自主開催セミナー



でもあります。


このことに早く気付いたメンバーは、自分たちで名前を決めました。



ジーニアス7(7人の天才たち)


 

これが7人の出場者を、ひとつのチームに変えました。

太田さんがリーダーとなり、今まで例を見ないほどの自主練習会を開催。

お互いのセミナーを何度も聴くことで、お互いを深く知り、支え合える仲間に変わって行きました。


そして、サポートスタッフも



このチームのために、
最高のステージを作ろう!

このチームのために、
大会を成功させよう!

 

 


という気持ちが芽生え、全員の心がひとつになったように思います。
 



それでは、第41回セミコン大阪チャレンジャー『ジーニアス7』の紹介です。
 

トップバッターは、




リピートが確実に取れるカウンセラーになる方法
プロカウンセラー 平林義和さん



大手企業を退職して、カウンセラーになった平林さん。

そのキッカケになった先輩の死。

このセミコンは、そういった過去を振り返り、整理して、新しいステージに進むためのチャレンジでもありました。


自分にしか伝えられないことを、何度もテーマを変えて考えたけれども腑に落ちない。

自分が救いたい人、救える人って誰だろう?

そんな自問自答を繰り返し、やっと見つけたテーマ。

指名率トップの人気カウンセラーがやっている、「リピートが増える極意」を10分にまとめて伝えてくださいました。

この一ヶ月半、もがき苦しみながら、自分を見つめ、問い続ける姿を見てきたので、ステージに立たれた瞬間から心が震えました。

 

 

 

 


年間2,000時間マンツーマンで英語を教えるコーチが伝える
特別な技術や専門知識が無くても生徒さんの英語が上達する方法
一人一人と深く向き合うパーソナル英語コーチ 前川未知雄さん



金沢で英会話スクールを経営されている、ミッチーこと前川さん。

オンライン講座の生徒さんには、世界で活躍するスポーツ選手もいらっしゃるそうです。

英会話講師として勤めていた時に、生徒さんに叱ってもやさしくしても結果が出なかった。

どうしたら良いのか迷い、数々のトライ&エラーを繰り返した中で生み出した「簡単に英語が上達する方法」


前川さんも、自分自身が救える人を見つけ出す作業で苦労されていました。

英会話スクールの先生なのか? 英会話スクールの生徒さんなのか?

その中で、自分が何者なのか? 何を目指しているのか? が明確になったそうです。

セミコン漬けの一ヶ月半から解放された途端、セミコンロスになったとか(笑)。


 

 

 

高齢になった親に家族だからこそ出来る「ふたつの温もり」
介護笑顔サポーター 太田富美子さん



大阪の介護老人保健施設で看護部長を務める、トミちゃんこと太田さん。

彼女との出会いは、2年前のほめ達(日本ほめる達人協会)講座でした。

明るくてしっかりもの、ちょっと天然で、飲むとかなり面白い(打ち上げでゆっくり飲もう!)。

今回は、ジーニアス7のリーダーとして、練習会の参加メンバーやスケジュール調整を中心に、場づくり、まとめ役と大役をこなしてくれました。


講師養成コースで作ったセミナーをバージョンアップすべく臨んだこの大会。

練習会ごとにフィードバックを反映させ、ブラッシュアップしてきました。

その中で直面した、セミナーで「本当に伝えたいこと」に気づき原点回帰!

心を動かす話し方は、ズバ抜けていました。






アラフォー女性の『新習慣』〜美おっぱい®の作り方〜
おっぱい先生 橋本としさん



ジーニアス7の切り込み隊長であり、盛り上げ役でもある、としこと橋本さん。

としのおっぱい愛は世界一!この一ヶ月半の間で何度「おっぱい」という言葉を聞かせてもらったか(笑)

公私ともに色々なことが重なり、国内のみならず海外まで飛び回るという、人生最大の忙しさの中でセミナーづくりにチャレンジされました。

その中でも、きっちりと自分を管理し、素晴らしい発表をされました。


天真爛漫なキャラで、自分の信じることをまっすぐに伝える姿は、セミナー講師として学ぶべきところが多かったです。

たくさんの友人たちにセミナーを見てもらい、勇気と最高のフィードバックをもらったとし。

本番では、セミナーから感謝の思いが溢れていました。

応援に来ていた娘さんの採点シートのコメントが秀逸でした。



 



眉で元気になる方法
明るいメーク講師 阪上明子さん



化粧品業界一筋35年。販売員、社内講師としての活動、クレーム対応部署での経験。

そして、独立企業されてから取り組んできた活動・・・

どこに、阪上さんの本当に伝えたいメッセージが隠れているのか?

それを見つけ出し、自分自身の腑に落とし込み、カタチにする一ヶ月半でした。


一度出来上がったセミナーを壊し、新しいテーマで作り直すということは、本当に勇気がいる作業です。

それを何度も繰り返し、気持ちが悪くなるくらいまでご自身と向き合われました。

自分の中の深い階層で繋がったセミナーは、人の心を動かします。

本番では、それがひしひしと伝わり、感動しました!!



 


しんどくならずに人の悩みを聴く方法
傾聴サポーター 遠藤さおりさん



普段は、傾聴講座の講師、傾聴心理士として活動する、えんちゃんこと遠藤さん。

仲間内では「自白の女王」と言われるほど聴き上手。えんちゃんには、ついつい心の声を話してしまうそうです。

今回は、「笑顔の聴き上手を増やしたい!」という思いを持ってのセミコンチャレンジ。


自分が本当に救いたい人って誰なのか? セミナーの対象者って誰なのか?

長年考え続けていたけど、はっきり見えなかったものを明確にする作業でした。

練習会の度に頭を悩ませ、Zoomセッションも何度もやったよね〜。

本質的なことを伝えたい思いと、すぐにできるノウハウとの間で揺らぎながらも、最後には本当に伝えたいセミナーを作られました。

ノウハウの『あなたごとで聴く』の裏にある、めっちゃ本気の、めっちゃあったかいあなたごとなんだよというメッセージに心動かされた方も多かったでしょう。






50歳から婚活アプリでスピード結婚する方法
アラフィフ婚活専門家 山本明子さん



今回のセミコンを象徴するような、爆発力のあるセミナーを披露された山本さん。

ジーニアス7の最終兵器とでも言いましょうか(笑)。

天然キャラでたどたどしく話す姿、そして抜群の言葉のチョイスと間で、会場を爆笑の渦に巻き込みました。

山本さんの凄さは、笑われているのではなく、自分で仕掛けて笑わしているということ。

一見わかりにくいですが、天然のように見えるキャラの裏には、しっかりとセミナー会場をコントロールする力を持ってらっしゃいます。


今回、山本さんは誰よりも早くテーマを見つけ、誰よりも早くシナリオを完成されました。

しっかりとした構成のセミナーからは、過去のセミコン出場者の動画をたくさん見て、勉強されたのがわかります。

そして、誰よりも早くセミナーが完成したので、誰よりも練習することができました。毎日、何回も何回も、愚直に練習されたことでしょう。


驚くほどの練習量が生み出した、人の心を動かす大爆笑のセミナー!!


大トリにふさわしかったです!!






最後に、このジーニアス7の魅力をさらに見つけ、参加者のみなさんに伝えてくれたのが、コメンテーターの3名。

それぞれの着眼点とコメント力に、参加者のみなさんも新たな気づきを得られたことでしょう。



最高に盛り上がった第41回セミコン大阪。


ジーニアス7が、

我々サポーターをひとつに!

100名の参加者をひとつに!!

会場全体をひとつに!!!



した大会でした。


ジーニアス7、感動をありがとう!



ジーニアス7よ永遠なれ!!




 

 

 

さあ!ジーニアス7に続く天才たちが表れるのか?

次は、セミコン京都が11/10(日)にハートンホテル京都で開催されます。

 

 

 

 

セミコン京都[第1回大会]

 

日 時:2019年11月10日(日)

    13:00〜17:00(12:30受付開始)

会 場:ハートンホテル京都

参加費:無料

定 員:50名

 

 

 

 



是非、記念すべき第一回のセミコン京都に

おこしやす〜!!



 

 

 

 

募集中のメニュー

 

チェック名刺リニューアル・修正ご相談

チェックバリューアップ名刺作成

 ➡2019年11〜12月分[募集中]

チェックバリューアップ・コンサルティング

 ➡2019年11〜12月分スタート分[募集中]

チェックスタッフ向け名刺研修

 ➡2019年12月以降分[募集中]

チェックフォト名刺作成(写真撮影)

 ➡絶賛受付中
チェックセミナーご依頼

 ➡絶賛受付中
 

メニュー詳細・価格表はコチラ
 ➡︎ ★★★

 

 

 

  お問合せはメールで受付けています
  手紙 info@wakuwaku-up.jp

 

:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*


バリューアップ・コンサルタント
上林 達矢
TEL : 08046603338
Mail : bk@wakuwaku-up.jp

 

↓↓↓HPはこちらから↓↓↓



:::::::*::::::::::*:::::::::*:::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*::::::::::*