有価証券報告書から10分で危険を見抜く、財務分析入門 | ハリー・ヨシダの楽しい終活日記(ハリー爺ちゃん随想集)

ハリー・ヨシダの楽しい終活日記(ハリー爺ちゃん随想集)

もういくつ寝るとあの世かな。
☆剣道 教士7段 、剣道コーチ
☆Harry's フォトスタジオ枚方 代表
☆催眠誘導心理カウンセラー
☆貿易アカデミー 講師
☆財務分析セミナー講師
☆元 関西外語専門学校 講師
☆元 JETRO認定貿易アドバイザー

有価証券報告書から、10分で経営の危険を見抜く

商社の信用調査審査マンのテクニックを学ぼう。


ちょっと たのしくて、吉本風かもしれません。


むつかしい会計学や簿記論を学びたい人は 大原簿記学校へ行きましょう。

「そんなの、やだ。 わかりやすくて 楽しいセミナーがいい!」と思う人は こちらへどうぞ。♪


これから、決算書で財務内容を分析したいけど、
どこから、何をしていいか分からない初心者向け研修コース

中学生以上の方なら、誰でもわかる分かり易いセミナーが発進!

セミナーの内容:

「企業の経営の危険を見抜け。

    簿記を知らない人、中学生でもわかる、

       有価証券報告書を 5分で分析するポイント」


セミナーの達成目標: 

☆「 会計や簿記を知らない中学生でも、経営指標を見て、企業の経営の危険を感じ取れるようになる!」


研修時間:4時限。 50分×4回


1. 上場企業の驚くべき事実とは?


2. 有価証券報告書とはどんなもの?


3. 「主要な経営指標等の推移」の経営指標とは何?

       ・ 儲ける力=収益力はどれくらい?
       ・ 自己資本比率の危険レベル、安全レベルとは?
       ・ キャッシュ・フローで見抜け!
       ・黒字倒産って、何?


4. 主要な経営指標等の推移で見抜けることとは?


・ 本当に儲かってますか?
・ 借金は増えてますか? 減ってますか?
・ 将来の発展の為の投資はしていますか?
・ 借金は増えてますか? 減ってますか?


5. 順調な経営と経営の失敗の例を比較してみよう。
     
・倒産におちいっていく会社の経営者の気持ちが分かる。


講師: 急ぎの案件であれば10分で企業の財務内容の分析を行う、与信審査部門の海外担当部長だったキャプテン・ハリー (Harry Yoshida)


上場企業の管理部長、審査部海外担当部長、JETRO認定貿易アドバイザーの経歴を持つハリーが分かり易く楽しく説明しますよ。


お楽しみに。


<参加費用>
これが、たったの 8000円 ♪  ほかにありますか?


<開催日時>
平成25年11月10日 14:00~18:00


<場所>
わくわく文化教室 日本橋サロン
〒103ー0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目50-4、メゾンドヴィレ日本橋浜町 1001号

主催:わくわく文化教室 セミナー係 


<申し込み先>
ストリートアカデミー
http://www.street-academy.com/myclass/781



ハリー・ヨシダ ワクワク人生開発ナビゲーターのブログ


ハリー・ヨシダ ワクワク人生開発ナビゲーターのブログ