わくチンの釣りと家庭菜園日記 -14ページ目

わくチンの釣りと家庭菜園日記

カゴ釣り、アオリイカ釣り釣行記&釣り道具の自作や、家庭菜園での野菜作りのブログです。

今回は“カマス釣りた~い!”と言っている、ヤエン師匠の“takcさん” とヤエン釣友の“千太郎さん” お二人からのご要望に応えてのカマス釣行です♪

お二人の本命はカマス、私はスルメイカです♪

さてどうなりますやら(o^^o)


天気快晴! 出発 =3=3


現地着。土曜日で釣り人多いかな? と思っていましたが少な目です(o^^o)

釣り座を確保し、釣り準備しながらお二人を待ちます。


程なくしてtakcさん、そして千太郎さんも到着。


早速カマスのウキ釣り開始。



ポンポンと3尾get!!

takcさんも釣れましたぁ~(o^^o)


4尾目は泳がせに使います。⇒異状なし(>_<)


千太郎さんも何尾かget!!


その後takcさんはヤエン開始。

 ・

 ・

アタリ無いようです(>_<)



暗くなってからはスッテでスルメを狙います。

いつの間にかスルメ師は6人になっていました^ ^!

 ↓

(異状なし)

 ↓

最初のスルメは18時前に遠投師さんに来ました。

 ↓

(異状なし)

 ↓

2杯目も遠投師さんに^ ^!




その直後、突然 ドドーン!!

ビックリして驚きましたぁ~(笑)




対岸から突然のド迫力の花火が打ちあがりました!!

冬の夜空にきれいな花火、楽しませて貰いました(*^_^*)

ただイカが居なくなってなければ良いのですが^ ^!


心配した通りその後全くアタリ無し(>_<)(>_<)



堤防上は3人になったので死にアジでアオリヤリを狙いつつスッテも投げての二刀流(笑)

 ↓

(異状なし)

 ↓


0時過ぎ防災無線の
『津波注意報が発表されました。海岸付近に居る人は直ちに非難してください。』

けたたましい音量のアナウンスです!!

スマホにも“防災速報”のアラームが。。。

またまたビックリして驚きましたぁ~


命あっての釣り、道具はそのままにして駆けて車に行き高台を目指します =3=3 =3=3

千太郎さんと市役所前に非難しました。

takcさんはこの少し前に帰宅して難を逃れました。

 ↓
(解除まで様子見か? ⇒車で仮眠)
 ↓

TVのニュース見た感じ大丈夫そうなので5時過ぎに駐車場へ。


車沢山停まっているしー、堤防では多くの人がカマス釣りしているし!?

まだ津波注意報解除になっていないのに・・・???



堤防の下を見ると、津波の影響でしょうか渦巻きが出来ています。


急いで道具片付け撤収しました^ ^!



takcさん、千太郎さん

今回は最悪な日に当たって仕舞い修行の釣りになって仕舞いましたね(>_<)

カマススルメも激渋 ・・・この日を選んだ責任を感じています(ペコリ)

これに懲りずまた機会が有りましたらコラボよろしくお願いします(^-^)


takcさん

アオリ居なければ、さすがの師匠もどうしようも無いですよね^ ^!

takc亭の温ったかいモツ煮、身体が温まりました。ありがとうございました(^-^)


千太郎さん

温かい飲み物やらありがとうございました(^-^)



■釣果
 カマス   ×7
 スルメイカ×完(ボ)
先日“初釣り”に行って来ました♪

今回は“ウツボさん” との久し振りのコラボです♪

ウツボさんは年越し釣行が芳しくない結果だったのでリベンジマッチです(o^^o)


雪の後だけに海水温低下が心配ですが・・・


今回は泳がせ用のアジは釣ればいいやと甘い考え^ ^!

と言うことで保険の活きアジは買わないで現地調達するため早目の出発 =3=3



予定時刻に現着。

釣り人ほとんど居らずと言うか1人だけ、定位置は貸切り状態です(o^^o)


早速カマスのご機嫌伺い(笑)

数投投げて諦めました。

カマス居ません(>_<)



アミエビも解凍出来たのでサビキでアジ釣り開始。

投げます → 異状なし


投げます → 異状なし


投げます → 異状なし


夕マズメになってもいつも釣れるアオアジが釣れません(>_<)(>_<)

やはり海水温が下がったためかなぁ~



しからば奥の手を使いましょう(笑)

活きアジが釣れなかったので保険で持参したスーパーアジに期待です(笑)

まずは自作ロディオ針の泳がせ仕掛けで様子見です。


すると・・・

スーパーの冷凍アジ
本当にスーパーアジとなり期待に応えてくれました(o^^o)


ジワーとウキが入る今年初のアタリです♪

アオリか!?


じっくりと食わせてからの、アワセ!!

乗りましたぁ~~


アオリキター!?

浮いて来たのでライトを照らすと・・・

細長いヤツです^ ^!



今年の初獲物はスルメイカでした(*^_^*)


開始早々の幸先良いスタートです。

今日は期待が持てそうです(^-^)



暗くなったので死にアジ泳がせ(?)を終わり、スッテ仕掛けにチェンジします。

まだスーパーアジが有るので自作ブラブラ仕掛けでアオリも狙い竿2本出し。



しか~し、その後は全くアタリ有りません(>_<)


1杯getから実に3時間後、スッテにアタリです♪



ややサイズアップのスルメでした(*^_^*)



23時頃仕事終わってからのウツボさん到着です。



温かいものありがとうございました(^-^)



スルメのアタリも無く暇なのでカマスの調査でもしてみましょうか(笑)

エサ釣り開始し、数投するとウキが勢いよく入りました!

反射的に合わせましたが・・・抜けました^ ^!




その後は確実にアタリをものにして数尾get(o^^o)



2杯目のスルメgetから3時間後、再びスッテにアタリです♪

これも確実にget、ようやくスルメ3杯お土産確保できました(o^^o)


ウツボさんもいきなりのスルメget!

その後も1杯追加し、追い上げが激しいです^ ^!


それにしても今宵は渋いです(>_<)(>_<)(>_<)



久々に アタリキター!



カマス
がスッテのカンナ針を丸呑みしています(笑)




まだ暗い早朝からカマス釣りスタート。

ポツポツとは釣れますが、型がイマイチです。


明るくなってからは全くアタリ無くなり納竿としました。



ウツボさん

厳しい初釣りにはなりましたが、気候も穏やかでのんびり楽しい釣りができましたね♪

また今度“ヤリ”ましょう(^-^)


皆様、今年もよろしくお願いいたします。


■釣果
 スルメイカ×3
 カマス   ×28

今回も家族から同じミッション“イカ族釣って来い”と言い渡されている釣友の“ナメロウさん”とご一緒することになりました(o^^o)


そんな訳で今回の本命はアオリです(*^_^*)

とは言え行くからには、まだ早いかもしれないがスルメカマスも狙いたい!

加えて、前回バラシたブリのリベンジも・・・盛り沢山だ、欲張り過ぎかなぁ~(笑)



途中のスーパーで食料の補給。




近海で獲れたメジ本ガツオ・・・結構なお値段ですねぇ^ ^!



現地到着するも予報通り爆風!!(>_<)

釣り人も少ないです。



早速エサのアジ釣り開始。


ポツポツ青アジが釣れます。

10尾位釣ったので泳がせ開始。

 ・

 ・

 ・

異状なし(>_<)



夕方カマスが居ないか試しにウキ釣り開始。

何投かするとウキが沈みアタリが出始めました♪

最初は泳がせのエサに丁度良いサイズ2尾get!!


17:30頃、ナメロウさん到着。

遠路お疲れ様でした。



 

その後はやや良型を数尾get!!

ナメローさんのクーラーへin (o^^o)

地合いは一瞬でした^ ^!




カマスを泳がせると一瞬ウキが入りました♪


しかし、直ぐにウキが浮き上がり再び入ることなく、上げて見るとアオリのアタリだったようです(>_<)




二人でアジ泳がせのアオリ釣り開始。

良い時間帯なのにアオリのアタリが有りません。

今晩も渋いようです(>_<)

 ・

 ・

 ・

活きアジのウキが沈み最初のアタリが来ました♪

hit!! 良い引きです。



残念、スルメでした^ ^!



スルメが居る様なので2本竿でスッテも投げましょう(笑)


早速来ましたよ~  スルメです(o^^o)



その後活きアジの竿にアタリ、、、アオリのアタリです♪

hit!!


潮の流れが早く思うようにタモをキープ出来ません。

ナメローさんは竿取りに車に戻っていて助っ人は居ません^ ^!

やっとネットin!?


しかし、確かにネットinしたはずが 。。。空っぽです(>_<)(>_<)




その後、戻って来たナメローさんの2本出し竿に同時アタリです!

1本目の竿はスルメのアタリです♪

2本目の竿はアオリのアタリのようです♪


まずスルメget!!

私がタモ入れしてアオリも無事get!!

 ・

 ・

 ・

アタリが遠退きイカの地合いが終わったようです。

ならばカマス調査してみましょうか(笑)



 
やや良型も混じりカマスがポツリポツリと釣れます。







その後下げ止まり前に再びスルメのアタリが出始め、ダブルgetも有りました(o^^o)




明るくなってからカマスの泳がせでブリのリベンジ開始。


ウキが入りました♪

しかしラインが出て行きません。

青物では無さそうです。 ヒラメ? アオリ?


しばらく待って、アワセ!

重さを感じます 、、、乗った!?


残念バラシました(>_<)




カマス泳がせていると再びウキが入りアオリのアタリか?


アオリの仕掛けでないのでまたしてもスカ(>_<)



今回は青物のアタリは無く泳がせは不発にて終了し納竿とした。




ここの所アオリと縁が遠くなっていますが、あまり期待していなかったスルメが沢山釣れ楽しい釣りとなりました(^-^)



ツ抜け達成しました~~(*^_^*)




カマスもそこそこ釣れました(お持ち帰り分です)(*^_^*)


ブリは来年のお楽しみとなりました^ ^!




ナメロウさん

遠征お疲れ様でした(^-^)



アオリスルメ数釣りお見事でした(^-^)


スルメが良い感じで釣れ楽しかったですね♪

またヤリイカの時期になりましたらよろしくお願いします(^-^)





年明けからは筒イカメインの釣行を楽しみたいと思います♪

多分今回が釣り納めになると思います。

今年釣行でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

ブログを見て頂いている皆様、いいね!やコメントをありがとうございました(^-^)

来年もよろしくお願いいたします。

皆様、良い年をお迎えくださいませ!!



■釣果
 アジ    ×10位 ・・・ウキ釣り
 スルメイカ×10 ・・・アオリ仕掛け、スッテ
 カマス   ×20(型小さくなった) ・・・ウキ釣り
 アオリ   ×(ボ)・・・泳がせ
ウキ釣り