こんにちは。
 
わくチャレの松倉です。
 
 
暑くなってきて、マスクを付けているのが少し息苦しく感じるようになってきましたね。
 
これからの季節、マスクの着用については注意が必要なので、そのお話もしたいのですが・・・
 
今日は、幼稚園・保育園でのマスクの着用についてのお話です。
 
 
 
マスクには、記名+オリジナルのマークを!
 
 
コロナの影響もあって、幼稚園や保育園に毎日マスクをして行っているお子さんも多いですよね。
 
手作りの布マスクだったり、市販の不織布やガーゼマスクなど色々なタイプがありますが、
 
特に市販のマスクを使っている方にしていただきたいのが
 
記名+オリジナルのマークを書くこと
 
 
これは私が幼稚園で働いていた時に実際あったことですが、
 
風邪をひいた子がクラスで数人、マスクを付けて登園。
 
登園時はマスクをしっかり付けている子どもたちですが、遊びが活発になってくると喋りづらさから外してしまうこともしばしば。
 
給食の際に外して、そのまま置きっぱなし…なんてことも。
 
そして、
 
「これ、誰のマスク?落ちてるよー!」
 
「あっ!ぼくのー」って取りに来て、マスクを付ける
 
しばらくして「先生、ぼくのマスク、ポケットに入ってたー!」
 
このようなことが起こったりします( ;∀;)
 
 
でも、名前を書いておけば安心でしょう?
 
そう思いますよね!?
 
ですが、マスクを拾うのが、先生であるとは限りません。
 
ひらがなが読める子とは限りません。
 
ひらがなが読めない子が拾った時に、自分のマスクだと(もしくは、自分のマスクではないと)分かるようにするためにも、
 
市販のマスクをお使いの方には、名前だけでなく、お子さんだけのマーク(簡単なものでOK)をおすすめします!
 
 
 
 
入れて安心!予備マスク
 
 
風邪にしろ、コロナの影響にしろ、マスクをつけて登園させる時には「マスク外さないようにね!」って言いますよね。
 
すると、子どもたち、律儀に落ちたマスクでも拾って付けてしまうんです( ;∀;)
さっきすぐ外すって言ったので矛盾してますが、これも本当!
 
 
想像してみてください。
 
落ちてたマスクに気づかず、誰かがうわばきで踏んでいたら・・・
 
落ちたのが、もしトイレの床だったら・・・(,,゚Д゚)
 
いやいや、先生がいるでしょ?って思うでしょうか⁉
 
もちろん、先生が近くで見ていたり、子どもが自ら「落としちゃった!」って教えてくれたら、
 
「このマスクは、もう付けるのやめようね」って言います。
 
ですが、残念ながら20人以上の園児を1人で見ていて、一人ひとりの行動全てを把握している訳ではありません(/_;)
 
なので、予備のマスクが必要なんです!
 
 
ジップロックなどに入れた予備のマスクをかばんに入れておいて
 
「落としちゃったらそのマスクは付けないで、新しいマスクに交換してね」って伝えてあげてくださいね。
 
 
 
 
今回の注意ポイントは、今の時期だけでなく、風邪が流行る冬などでも同じことが言えます。
 
記名+マークと予備のマスク、ぜひやってみてくださいね(^^)
 
 
 
 
わくチャレのLINE公式アカウントでは、お教室の先行案内や育児情報を配信しています。

友だち追加