ご訪問いただきありがとうございます。

 

浴室・洗面所リフォームの記録 33回目です


 以前の記事は こちら↓↓

 

  ①始まりは軽い気持ちの「Web見積もり」から

  ②「現地調査」で感じた業者間の差異

  ③担当者選びを重視した理由

  ④見積もりに差異が出た項目:その1

  ⑤見積もりに差異が出た項目:その2

  ⑥ライフサイクルからリフォーム決定~アラカン世代のお金の使い方とQOL

  ⑦内窓が付けられないかも!~問題発生から解決まで

  ⑧洗面所壁紙張り替え提案を受けて…、追加リフォーム欲が沸く

  ⑨コンセント増設のチャンスがやってきた!

  ⑩洗面化粧台 上部のキャビネットだけを交換したい!

  ⑪想定していなかった洗面台の照明問題

  ⑫照明問題を期にミラーキャビ計画を見直し

  ⑬【浴室・洗面所リフォーム】⑬可動棚を設置しよう!

  ⑭暇さえあれば可動棚(笑)

  ⑮可動棚メーカー選びに四苦八苦(汗)

  ⑯メーカー窓口の神対応で可動棚プラン決定 !(^^)!

  ⑰壁紙と床材、選ぶのが面倒になった…

  ⑱ショールームでユニットバスプラン決定

  ⑲要望はとどまるところ知らず…追加3ヵ所おねがいします(*^^)v

  ⑳バスルーム工事 ~その1

  ㉑バスルーム工事 ~その2

  ㉓ミラーキャビネット設置工事

  ㉔可動棚工事 ①下地の不満と棚柱スリット問題発生

  ㉕可動棚工事 ②下地の棚柱のビス(釘)がトイレに貫通してる!

  ㉖可動棚工事 ③棚柱スリット問題、あり得ない解決策が出てきた

  ㉗可動棚工事 ④棚が落ちた!

  ㉘可動棚工事 ⑤神メーカーの対応で可動棚完成!

  ㉙資材ゴミのキッチンパネルを壁紙に活用した

  ㉚大正解だった換気扇・コンセント工事

  ㉛洗面所のクロス&床張り替え工事

  ㉜工事最終日は内窓設置

 

 

前回記事にした内窓設置で完了するはずだった

わが家のリフォーム工事

 

でも、

 

最終日の工事は、内窓に加え

可動棚の再工事。

 

そして、まさかの

浴室内断熱材張り。

 

しかし

すでに浴室は完成しています(泣)

 

なぜこんなことになってしまったのか、

 

ということを今回の記事で記録します

 

(以下、業者さんや担当者さん等々の敬称は省略します)

-------------------------------------------

 

浴室内断熱材張りは、初回の見積もり時に

リフォーム業者から提案されて

 

「防寒」が目的だったリフォームに叶っているので

即決していました

 

 

その後

あれこれとプラン修正をしたので

見積もりを5回も提示してもらっていたものの

 

浴室内断熱材張りについては

初回に決定していたので

一貫して見積書には

「浴室内断熱材張り(グラスウール材工費込) 16,800円」

とありました

 

 

内窓以外のリフォーム工事が完了したときに提示された

ほぼ金額確定の暫定見積書にも

もちろん記載されています

 

 

 

でも、

 

なんだか腑に落ちない

 

 

5日間の工事中は ほぼ在宅していて、

しかも、頻繁に工事のプロセスを画像で残していたけれど

 

浴室を解体してから

新しい浴室の施工完了までの画像、

 

どれを見ても

何回見直しても

 

浴室内断熱材がどれなのか、分かりません

 

 

 

浴室(ユニットバス)解体後

  ↓↓↓

 

 

  

 

 

  

 

 

 

ユニットバス設置工事中

  ↓↓↓

 

 

  

 

 

 

なにひとつ変わった様子はないけれど

 

断熱材って、どれ?

 

 

 

気になっていたことを

リフォーム業者の担当者に申し出たのは、

 

可動棚の施工不良と

棚が落ちたことを確認しに来たとき。

 

※可動棚の経緯については こちらです

  ㉔可動棚工事 ①下地の不満と棚柱スリット問題発生

  ㉖可動棚工事 ③棚柱スリット問題、あり得ない解決策が出てきた

  ㉗可動棚工事 ④棚が落ちた!

 

 

可動棚の設置工事の不良内容について

ひととおり話し合った後で

施工全般に関する質問として確認しました

 

以下、会話形式で記録します

 

 

私:「浴室内断熱材張り」って施工した?

 

担:??

  あ、それは、洗面所の下に断熱材を入れましょう って

  最初のころに話した施工のことです。

  既に入っていたから結局入れなくて済みましたよね。

  それのことです

 

私:否否。今でも見積書にあるけど?

 

担:見積書から削除するのを洩れました。

 

私:洗面所の断熱材の話もしたけれど、それはその場でやらないことにした施工。

  ここにある「浴室内断熱材張り」の話は当初から活きている施工なはず。

  見積書にも「浴室内」と明記されている

 

 

ここで、一緒に来ていた現場監督が助け船を出しました

 

監:ユニットバスを既存のサイズからワンサイズアップしたので

  断熱材を入れたら通気が悪くなるから

  入れなくて良かったですよ

 

私:ほんと?

 

担&監:はい

 

担:見積書から削除して再度お持ちします

 

 

こんなやり取りをして、

私の気持ちは 超モヤモヤしたままでしたが

 

見積書から削除する、ということでその場は終わりました

 

 

でも、どう考えても話がすり替わってる

 

 

 

どうにも納得がいかなかったので

その日の夜に

担当者&上司&現場監督宛にメールで

 

「当方からは”浴室内断熱材張り”について施工を取り消しする申し出はしていない」

 

という趣旨の連絡をしたところ

 

 

翌日早々に連絡が来て

担当者と上司の方がお越しになり、状況説明がありました。

 

 

 

結論は、

 

・担当者が忘れていた

・施工忘れを指摘されたので言い逃れした

 

のだそうです。

 

 

対応としては

 

・見積書からは削除します

・でも、断熱材施工はしたほうが防寒効果はあります

・通気が悪くなる、ということはありません

 (取り繕うために担当者が言った方便です)

・後付けで施工することもある工事なので

 施工には問題ありません

・なので、施工させてください

 

 

 

寒くない浴室を作りたかったのに、

効果がありそうなことが施工されていなかったのは

結構ショックでした

 

そして、

 

ウソをついちゃ ダメでしょう

 

 

こんな経緯があったので

内窓工事だけで終わるはずだった最終日に

浴室内断熱材張りも行われました

 

ちなみに最終日は

・内窓工事

・可動棚再施工工事

・浴室内断熱材張り

と、盛りだくさんになっちゃいました

 

 

※最終日の工事の内容はこちらです

  ㉘可動棚工事 ⑤神メーカーの対応で可動棚完成!

  ㉜工事最終日は内窓設置

 

 

 

後付けで行われた「浴室内断熱材張り」は

泣きたくなるくらい納得感は無かったです

 

立派な断熱材です

  ↓↓↓

 

  

 

  

 

 

 

これを、

完成しているユニットバスにどうやって入れるのかと思ったら

 

ユニットバスの天井を開けて

そこからひたすら棒を使って押し込む あせる

だって。

 

担当者が半身を天井の中に潜り込ませて

押し込んでいました

 

この施工方法では

後付けで入れられた場所はわずかです

 

まったく入れなかったところが1面

 

何とか入れた面も、

2面は 斜めの筋交いがあるから筋交いの上まで。

窓側は 当然ながら窓の下には入っていません

 

 

天井の中から 断熱材が入っている様子を確認しました

 ↓↓↓

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

もっこり入っているのは、ほぼ天井周辺(笑)

 

そりゃそうだよね…

 

入るわけないじゃん

 

 

寒さは 圧倒的に下から上がってくるのに

肝心の下側には入らなかったことになります

 

 

この工事の仕上がりは

くやしい…

 

 

浴室解体は

しっかりと入れられる唯一のチャンスだったのに…

 

この機会は 多分2度と無いです。

 

 

 

作業はというと

断熱材を入れ終えて、

天井の蓋を閉めて、

工具を片付けているときに

 

「おーい、棒 どこ?」 と 監督。

 

「あ!」 と 担当者。

 

天井裏に置き忘れていたようです

 

 

しくじっちゃいけないお客さんに限って

何度もミスをしちゃう

という、営業あるある(笑)

 

わが家で起きてしまいました

 

 

 

いろいろなことを経験したリフォーム工事でしたが

こんな終わりを迎えました

 

 

 

最終日を終えて 感じているのは

 

私が選んだのは、

良いリフォーム会社

良い担当者

だったのかな?

 

 

複数社から比較して

自分で決めた会社&担当者だから

このことを否定すると

自分の後悔が増すだけなので

否定はしないけれど

 

 

でもね…

 

 

-------------------------------------------

最後までご覧いただき ありがとうございました。

 

このことは心残りすぎて、

毎日お風呂に入るたび

 

ここには断熱材入っていないんだな…(泣)

 

と思ってしまいます

 

 

リフォーム工事については

残念な最終回になってしまいましたが、

今回の記事で完了です。

 

 

この後は、

折々に リフォーム後の感想をアップしたいと思っています

 

 

 

ではでは またね