テーマ:ヒッチハイク旅日記
〈旅の経路〉
ついに始めての海外ヒッチハイクに行ってきた。総じて、人の暖かさに触れることができた旅だった。
そして、こんなに多くの外人と接する機会が今まで無かったので、すごい刺激的であり、英語を喋れるようになりたいと強く思った。
大変だったのは、まだまだ貧しい国なので、田舎へ行けば行くほど一般車の交通量が少なくそもそも車持ってる人が少ないということ。全体の1/3がジムニー(乗り合いのバスみたいなやつ)、もう1/3がトライシクル(バイクにサイドカーつけたやつ)、で残りの1/3が一般車。なので、2/3がお金を払って乗る乗り物で、ダンボールに書かれたサインボードを持っていると、ジムニーやらトライシクルが止まってしまうという感じ。。
■1日目 12/27(土) Tokyo→Maynila
ついに旅の始まり。早朝3時半に起床。始発で家を出て、7時半に成田到着。朝から頑張った。
始めてのLCC、大阪から乗り継いで、夕方17時マニラに到着。
初日は、ホテルを取っていたので、とりあえずホテルに向かう。が、空港からの電車がない。近くの人に話を聞いたら、バスでまず近くの駅にいけとのことだったので、よくわからずバスに乗った。前に座っていたお兄ちゃんが、親切に降りるところを教えてくれて、電車までついてきてくれた。
早速、マニラ観光。感想は市街地のはずなのに意外と人が少ない。そして、やはりストリートチルドレンが多い。
盛り上がってそうだったので、ローカルなカラオケバーみたいなところで、ご飯を食べた。
サンミゲルが、バケツに6本入って250ペソ(約700円)、さらに二本ずつ飲んで、食べ物もがっつり食べて、1人1500円ぐらい。安い!
■2日目 12/28(日) Maynila→SanPablo
起きたらかなりの二日酔い。昨日、相当飲んだみたい。汗
朝食食べて、ホテルの近くのリーサルパークへ。フィリピンの穏やかな休日を見ることができた。
昼過ぎから活動開始。まずは、ヒッチハイクのスタート地点のマニラ南部まで電車で目指す。一番近くの駅まで歩いて1時間ぐらいあるが、途中で道に迷い込んで、スラム街にたどり着いた。小さな子供が普通にタバコ吸ってたり、爆竹みたいな大きな音を鳴らしたり、お金をせびられたり、少し怖い貴重な体験だった。
そして、駅にたどり着くものの電車が、待っても待っても来ない。なんと気づいたら1時間待ち。
アラバンにて今回始めてのヒッチハイク開始。なんと、開始15分で捕まった。男性2人で、1人はシステムエンジニア、もう1人はMicrosoftらしく、お金持ちそうな感じの親切な良いお兄さん達だった!
ところが、次が苦戦。。カランバに着き、ヒッチハイクするものの捕まる気配なし。止まるのは、ジムニーとトライシクルばっかり。
何人もの人が話しかけてくれて、バスへの行き方とか、ジムニーの乗り方を教えてくれる。フィリピン人は、みんな良い人。
1時間半待っても捕まらず、そろそろ辺りも暗くなってくるので、引き上げようか考えてた時に、親切な若い2人組(高校生か大学生?)が話しかけてくれた。
話しを聞いてみると、ジムニーのお金をあげるから、ジムニー乗っていきなよとのこと。何度も断ったが、どーしても、彼らもジムニーに乗せたいらしい。「なんでそんなに親切にしてくれるの?」と聞くと、「フィリピン人は、みんな親切だよ」とのこと。彼らの親切心に断るわけにもいかなくなって、ジムニー代を払ってもらいました(50ペソ/140円ぐらい)。まぢ感謝、ありがとうございます。
お陰様で、目的地のサンパブロに無事に到着。
で、ネットでホテルを予約して、向かうと、地図の場所にホテルらしきものが一つもない。
近くの人に話しかけても、それらしきものは知らないらしい。さらに、アドレスを見せても、この場所とは全く違うとのこと。
既にお金もクレジットで支払い済みだし、どーしたものかと、必死でネットで情報を探すが、見つからない。
唯一見つかったFacebookページからの雑な地図をもとに、ダメもとでトレイシクルのおっちゃんに相談。30ペソで連れてってくれるとのことだったので、ここで始めてトライシクルに乗った。
5kmぐらいトライシクルで走り無事に到着。始めは歩いて探そうとしていたので、ホテルに無事についてひとまず、安心。と思いきや、ホテルが真っ暗で、フロントも空いてない。。無理やり家のとびらを叩いて大きな声で叫んで、家の人が出てきてくれてなんとかなった。どーやら、予約取るのが遅すぎて、もう締め切ってたとこみたい。あぶねー!!
〈ヒッチハイク1台目〉
〈マーケットの様子〉
■3日目 12/29(月) SanPablo→Lucena
4台目に載せてくれたファミリー(夫婦と子供の三人)に、コーヒー飲んで行かないかと言われ、この旅、始めて家に招待された。
朝から食べ物も食べてなかったので、パンもご馳走になり、キャッツキャッツと言うフィリピン特産の小さなみかんもご馳走になる。美味しかった。
ヒッチハイクするものの全然捕まらない。。結局、2時間待って捕まらなかったので、諦めてジムニーに乗った。ちなみに、2時間待った目的地のLUCENAまでの費用は、ジムニーで40ペソ(約110円)。安いっ!!笑
夜はマーケットへ。見つけたら挑戦したいと思っていたバロットを発見!バロットとは、鶏の孵化直前の卵を茹でたもののこと。かなりグロテスクだけど、フィリピンだと有名な食べ物。勇気を振り絞って食べてみる。
恐る恐る食べてみると、味は美味しい。見た目もかなりグロテスクだけど、まぁ許容範囲。また一つレベルアップした!
晩飯は繁盛していた焼き鳥屋へ。お酒が置いてなかったので、コンビニでビールを買ってきて、焼き鳥を注文。焼き鳥4本と炒飯頼んで、お会計が2人で50ペソ(約140円)!安すぎでしょ!笑
〈ヒッチハイク中〉
〈ヒッチハイク4台目〉
〈バロット挑戦〉
■4日目 12/30(火) Lucena→Naga
目的地のセブ島に対して、まだまだマニラ近郊のため、今日は朝早くから活動することを心に決めていたのに、2日酔いで起きられず、、結局、11時前にヒッチハイク開始。飲み過ぎの旅だ。笑
この旅にて5台目の車は、プライベートトライシクル。トライシクルもタダで乗せてくれることがわかった。ちなみに魚を配送してるところを乗っけてくれた。
続けて、ヒッチハイクを続けるものの捕まる気配がなく、しかも小雨が降ってきてしまった。。休憩して、ランチをすることに。今まで食べたフィリピン料理の中で1番美味しいと思われるポークSisigを食べる。これは、豚肉と唐辛子とガーリックと何か野菜みたいなものと卵を混ぜて味付けしたもので、かなり美味い!フィリピンに来たら絶対食べて欲しい一品!
そして、りょうすけと、いろいろ話し合った結果、現状の進み具合だとセブに辿り着けないという結論に達し、ひとまずバスに乗る。一気にルソン島の南東部ナガまで。思っていたよりもだいぶ遠くてバスで8時間もかかった!かなりの山道で、車の数も少なく、ヒッチハイクしたら何日かかったんだろうかと思うほど遠かった。やはり高速がないのは厳しい。
〈ポークSisig〉
■5日目 12/31(水)大晦日 Naga→Legazpi
旅の目的地をセブ島からレガスピに変更。雨の中、ヒッチハイク開始。厳しい戦いになると思いきや、開始5分でお兄ちゃん2人組が乗せてくれた。雨の中、かわいそうだから乗せてくれたとのこと。ラッキー!しかも、レガスピの先のSorsogonまで行くらしい。ちなみに、ソルソゴンは、ジンベイザメが見れることで世界でも有名な場所です。
乗せてくれたドライバーのお兄ちゃんは、友達を実家に送る途中だった。3時間かけて友達を送ってあげるなんて、なんて良いやつっ!
一台でNagaから100km以上離れたレガスピまで行くことができて、ほんとラッキー!
ただ、道の途中で本来であれば、マヨン山と呼ばれる富士山より綺麗と言われている稜線が綺麗な火山があるのだか、雨で見えず。。これは、かなりの心残り。晴れてたら相当綺麗だったのになー、悔やまれます。。
そして、話しも盛り上がりソルソゴンで一緒にランチを食べることに。この旅、4回目のSisigを食べた。おいしかった。しかも、お金も払ってくれた。ご馳走様です。ありがとうございます!
最後にソルソゴンからレガスピのホテルまで送ってもらって、優しいお兄さん達とお別れ。ちなみに、最後に教えてくれたのは、このお兄さん達は、ゲイでした。だから、そんなに優しかったのね。片道3時間かけて友達を送る理由もわかりました。知るのが最初じゃなくて良かったww
ホテルはAliciaHotelという一泊2000円ぐらいのところ。空港からも市街地からも近いし、素敵なホテル。そして、受付のお姉さんが凄い可愛かった。
AlbayParkというところで、カウントダウンイベントがあるとのことなので、行くものの大雨。。人の集まりも悪いし、ずっとそこにいる気もなれず、街を探索。するものの、さらに雨がキツくなって、いよいよ諦めた。
結局、コンビニでお酒を買ってホテルで飲む。暇だったので、受付の女の子と三人で飲んで喋った。フィリピーナをナンパしてたら、いつのまにか年越し、そんな2015年の幕開けww
〈マヨン山が見える観光スポット(雨のため見えず)〉
■6日目 1/1(木) Legzpi観光
Happy New Year&Merry Xmas
新年の感じもXmas感もまったく無いが、、(フィリピンでは、1月上旬ぐらいまでMerryXmasと言うらしい)。
そして、外は大雨&強風。どこにも行く気にならず、ホテルでまったり。
昼の12時、雨が止む気配もなく、ホテルにいてもどーしようもなく、大雨の中、街を散策しに行く。
まずは港。次の日に船で島に行く計画をたててたが、どーやら今日も明日も船は出ないらしい。まぁ雨降ってるので、島に行ったところでという感じだが。
次にパブリックマーケット。雨が降ってる分、活気がない。
フィリピン発祥の有名なファーストフード店「Jollibee」でランチ。まぁマックとなんら変わらないけど、久々のハンバーガーとポテトは、やはり美味しい。ちなみに、Jollibeeの会社は、他にもピザ料理のGreenwich、中華料理のChowking、ケーキ専門店のRed Ribbonなど、あらゆるところにお店があり、フィリピン内でおそらく、かなりの大企業。
続いてショッピングモールに。とりあえず2時間ぐらい散策。やること無くなって、さすがに飽きた。。
全部、雨のせいで、何もできない。
夜は、街の人に紹介されたお店へ。サンミゲルを1人12本づつ飲んで、まぁ酔っ払った。
そんな日本の日常となんら変わらない元旦。あーせっかくだから観光したい。
明日は晴れるといいな!
■7日目 1/2(金) Legzpi観光
相変わらず風が強い。とりあえず部屋を出てみると、晴れてるー!テンションアップ↑↑
念願のマヨン山を見に行く。晴れてはいたものの、山頂は雲でかかっていて、全貌を見れなかった。それでも、やっぱり美しい。ただただ、時間を気にすることもなく、ボーッとマヨン山を眺めながら時が流れる。雲が無くなるタイミングを見ながら一喜一憂して、写真を取り出す。昨日とは打って変わって、なんとも充実した日。
昼は、サントドミンゴという小さな田舎町に。おそらく観光客がくることは無いところ。その田舎具合が、なんとも趣深くて、無邪気な遊んでいる子供を見て癒された。
レガスピに戻り、地元で有名なチリアイスクリーム(唐辛子のアイスクリーム)に挑戦。もちろん辛さは、MAXのレベル10で。冷たくて美味しいけど、辛いという不思議な食感。おいしかった。
〈サントドミンゴ〉
■8日目 1/3(土) Legzpi→Maynila
帰国のために飛行機でマニラへ。
飛行機待ってたら、ついにマヨン山の全貌が見れたっ!
衝撃的だったのが、飛行機の遅さ。14時50分に出発の飛行機を待つものの全然こない。結局、飛行機に乗れたのが16時15分。出航が17時10分。遅すぎでしょっ。笑
あとは、マニラで最後の晩餐。〆のポークSisigを食す。この旅、7回目。
あー楽しかった!
〈マヨン山〉
■最後に
セブンイレブンの多さには、ビックリだった。フィリピンのどの地域に行っても主要な都市には、必ずといっていいほど、セブンがあり、セブンがあると安心する。水やビールは、たいていセブンで買っていたので、おそらくフィリピン滞在で最もお金を使ったのは、セブンだったと思う。
あとは、本気で英語を学びたいと思った。ヒアリングと発音ができるようになりたい。英語喋れると人生がさらに楽しくなるんだろうな。だから、今年は本格的に英語を学ぼうと思う。
----------------------
[旅の記録]
■1日目 12/27(土)
3:30 起床
5:17 始発にて出発
7:35 成田空港 到着
8:20 成田空港 出発
↓
9:50 関西国際空港 到着
13:20. 関西国際空港 出発
↓
17:10. マニラ 到着
↓
18:00. 夕食
02:00. 就寝
■2日目 12/28(日)
10:00 起床
11:00 ホテル出発
↓
11:15 リーサルパーク
11:40. 出発
↓徒歩
12:10. パコ公園駅
13:00. パコ公園出発
13:45. アラバン駅到着
14:00. ヒッチハイク開始
▲15分
14:15. 乗車
↓■01.男性2人(45分)
15:00. カランバ
16:40. 開始
▲120分
18:40. 乗車
↓■02.ジムニー(85分)
┗親切な若い男の子2人組が、サンパブロまでのお金を払ってくれた
20:05. サンパブロ
21:00 ホテル
21:30. サンパブロ市街散策
00:15. ホテル到着
00:30. 到着
■3日目 12/29(月)
9:00. 起床
10:00. 出発
10:25. ヒッチハイク開始
▲10分
10:35. 乗車
↓■03.夫婦(35分)
11:10. Nagcarlang
↓徒歩(105分)
12:55. LILIW開始
▲20分
13:15. 乗車
↓■04.ファミリー3人(15分)
13:30. Majayjay
↓ →家でコーヒーとパンをご馳走になる。
13:50. 乗車
↓■04.ファミリー(20分)
14:10. LUCBAN
14:35. 開始
▲150分
17:05 乗車
↓ジムニー
18:40. LUCENA
19:00. ホテル
19:15. マーケット
20:00. 焼き鳥屋さん
24:00. 就寝
■4日目 12/30(火)
7:30 起床
10:00. 出発
10:40. ヒッチハイク開始
▲15分
10:55. 乗車
↓■05.プライベートトライシクル(20分)
11:15. Pagbilao
11:30. 開始
▲40分
12:10 休憩(ランチ)
12:50. 開始
▲15分
13:05 トライシクル乗車
↓
13:30. 乗車
↓バス
21:30. Naga
■5日目 12/31(水)
8:00. 起床
10:00. 出発
10:45. ヒッチハイク開始
▲5分
10:50. 乗車
↓■06.男性2人(225分)
14:35 Sorsogon
15:20. 乗車
↓■06.男性2人(25分)
15:45. ビーチ(BCEON)
16:00. 乗車
↓■06.男性2人(105分)
17:45. AliciaHotel到着
18:30. Albay Park
25:00. 就寝
■6日目 1/1(木) Legazpi観光
9:30. 起床
12:00. 出発 Legazpi散策
15:00. ランチJollibee
16:00. ショッピングモール散策
18:30. ディナー Seven Degree's
03:00. 就寝
■7日目 1/2(金) Legazpi周辺観光
9:30. 起床
11:10. 出発
↓ジムニー
12:00. Cagsawa(マヨン山が見える観光地)
13:30. 出発
↓ジムニー
15:15. サントドミンゴ
16:00. 出発
↓ジムニー
16:45. レガスピ
17:00. ランチ(1st COLONIAL GRILL)
↓トライシクル
18:10. Embarcadero
19:30. Bar101
■8日目 1/3(土) Legazpi→Maynila
9:30. 起床
11:00. 出発
↓徒歩
13:30. レガスピ空港
17:00. 出航
↓飛行機
18:00. マニラ
20:00. 市街に到着
25:00. 空港に到着
■9日目
4:00. 起床
6:50. マニラ出航
-----------
[ヒッチハイクの記録]
台数:6台
合計乗車時間:575分(9時間35分)
最長乗車時間:355分(5時間55分)
合計待ち時間:390分(6時間30分)
最長待ち時間:150分(1時間30分)
最短待ち時間:5分
-----------
[もらったもの]
•ジムニー代 50ペソ
•キャッツキャッツ(小さいミカン)
•コーヒー
•パン
•ポークSisig(ランチ)
---------------
[ペソの相場]
•ビール 30-40ペソ(約80-110円)
•ミネラルウォーター 10-15ペソ (約30-45円)
•屋台のBBQ串 10-20ペソ(約30-60円)
•市場のマンゴー 15-20ペソ(約45-60円)
•バロット 20-30ペソ(約60-90円)
•ジムニー 5-20ペソ(約15-60円)
└20ペソ払ったらかなり長距離(20kmぐらい?)を移動できる。
•トライシクル 20-50ペソ(約50-150円)
└30ペソでだいたい5kmぐらい移動できるイメージ
•ランチ 100-150ペソ(約280-420円)
└ちょっと良いレストランで、このくらいのイメージ
•ディナー 300-500ペソ(約800-1400円)
└高級レストランで、ビールを5-10本飲んで、がっつり食べてこのくらいのイメージ
•ホテル 700-1100ペソ(約2000-3000円)
└このぐらいの価格で、十分綺麗なホテルに泊まれる。
※1ペソ=2.8円ぐらい
---------------
[使ったお金]
約4万円
※航空代は別途
→1日だいたい4500円ぐらい。
ホテル代で2500円、移動で300円、ランチで350円、水で100円、夜飯とビールで1250円くらいのおおよそのイメージ。
---------------
[フィリピンあるある]
•バロットは、みんな食べる。
•ビールのボトルを返すと1.5ペソもらえる。(デポジット制)
•ビール瓶の口は必ず飲む前に拭いた方が良い。
•Xmasと年末が一緒
•国技はセパタクロー。人気があるのはバスケット。
•ビリヤードも意外と人気。
•どの街にもカトリックチャーチがある。
•みんな親切。
•ヒッチハイクは、外人だから乗せる。
•コンビニはセブン最強。たまにミニストップ。
•ファーストフードは、マクドナルド、KFC、Jollibee、Chowkingの4強。
•ありがとうは、「サラマット」。
•Sizzling(鉄板焼き)料理が多い。
•Sisigは、美味しい。
•日清カップヌードルがどこにでも売っている。
•エアコンがとにかく強い。上着必須。
•どこに行ってもカラオケしてる。
•子供がタバコを吸って、バイクに乗っている。
•爆竹音がよく聞こえる。
•野犬が多い(襲われることは無い)
-----------
[よく使ったフレーズ]
Do you have a menu?
Another one.
Really?→Sure
I see.
Actually
By the way
Two bottles of Sun mig Light
Two bear.
Could you take me a picture?
Could you clean a table?
Could you tell me wifi password?
Can I have a water?
for each
one each
I want to go to ◯◯?How much is it?
What did you say?
I don't understand.
What do you means?
How to Spell it?
How do I go to ◯◯?
I can't speak English. Could you talk to me slowly.
Change is not yet.
just ◯◯.
Just an Experience.
We are travelling by hitchhike,not by jeepney and tricycle.
Half past twelve
Twelve Thirty.
Ten to twelve
Eleven fifty
What do you recommend to eat in ◯◯?
Which do you recommend?
Yummy.
How long is it?
How far is it?
We have a reservation here,Kenta ishiwaki.
That's all.
I haven't seen Mt. Moyon.
I have been to Cebu twice.
Cats and dogs.
me neither.
How to say...
and then
You will be at ◯◯.
Beside of ◯◯.
get on
get off
-----------
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
それでは2015年もよろしくお願いします!
やる気元気いしわき