ついにウイルス上陸ですね(><)
鳥インフルエンザが危ないと騒がれている中、「うっかり豚」かよっ!!と
突っ込んでしまった私です。
フェーズ5になった時に、これはうちでもなにかしとかなきゃと
取り急ぎ、買おうおかなーと迷っていた「おいしい水」、ちょうどキャンペーン中だったので注文。
ん?水?地震じゃないのに。水よりマスクまず買おうよっ(笑)
と、そんなことをしているうちに、今回のインフルエンザは“弱毒”との情報。
じゃあいっか~~~~~。
で、夜になって、また新しい情報。
弱毒も感染しているうちに強毒になるそう。これは大変です。
いそいそインフルエンザ対策のプリントを読む。
2か月分の食糧か~。コメとかカップめんとか、おぅ、cocoのドッグフードも
買いだめが必要か?ようは、外出しなきゃいいってことなんだね。
そこはOKか?
いつも基本、自宅5キロ外にでないので、インフルエンザにかからない自信満々。
いや、ちょっとまてよ、
なぜか今月に限って、都内の大学病院、都内のコンサート、超危険ゾーンに行く予定あり。
ちょっと傷できるだけでバイ菌にやられ腫れまくるほど免疫力ない私。これはまずいー。
今から身体鍛えるか?(手遅れかっ)
今日はとりあえず、備蓄とマスクの調達をしよう。なーんか、売り切れとかでてそーだなー。
オイルショックみたいな。
以前、宮崎に住んでいるときに台風災害で水がちょろちょろしかでなくなってしまい、
貯水用のポリタンクを買いに行った。のだが、そのポリタンクがみごと売り切れ!
しかたないのでなんとなくポリバケツを買って、
とぼとぼ自宅マンションに帰って、ふと目に入ったもの。
おなじ階に住む政治家の玄関前に、私の買えなかった
「ポリタンク」がなんと3~4つも置いてあるではないか!!(秘書らしき人がおいていった)
うぉー、やっぱり世の中、権力なのか?
下々はポリタンクさえも手に入らずなのかー?
と、多少大げさにも、世の中の格差を少し感じた瞬間でした。
ちなみに、その水がとまってしまった事件。
よくよく聞くと、うちのマンションだけがとまっていたようで、原因は、誰かのイタズラか?
水道局の検針担当の仕業か?水道管のコックをしめてしまったらしい。
なので、2日で被害は終わりました。(それでも2日ほぼとまったことがびっくり。行水したもん。)
そのタイミングがたまたま、ひどい台風の日かつ、他の地域では実際に水が
とまり給水車ががんがん巡回している状態だったので、
みんな、災害ダ災害ダと騒いで、マンションの人がこぞってホームセンターに
「ポリタンク」を買いに行ったところ、売り切れた、ということでした。
災害時は、正確な情報と、冷静な判断・行動が大切ですね。
インフルエンザ、ひろがりませんように。