残置物の処分にも、それなりのノウハウが必要ですよ!というお話 | ボロ物件投資で安定的に稼ぐ!【脇田雄太】のブログ

こんばんは。脇田雄太です。

 

先日のブログで、

 

残置物満載のボロ物件を安く買えた!

 

というお話をしました。

 

 

残置物の処分に手間とコストは掛かるものの、それ以上に安く買えれば

 

より高利回りの物件に仕上がる

 

わけで、検討の余地は十分にありますよね?

 

とはいえ、残置物の適正な処分というものは意外に面倒で、下手をすると

 

コストが割高になる 上矢印上矢印

 

だけでなく、最悪の場合、

 

違法行為として処分を受ける ガーン

 

可能性もあります。

 

今日はそんな残置物の処理について、少し書いてみたいと思います。

 

---------------------

 

まず、残置物の処分において、一番お手軽な方法としては

 

地元の産廃業者さんにやってもらう お願い

 

ことだと思います。

 

もちろん、おまかせらくらくである以上、それなりに処分コストが掛かりますから、

 

2〜3社に声をかけて相見積もりを取る

 

ことが肝心。

 

というのも、産廃業者の見積もりは

 

予想以上にバラツキがある キョロキョロ

 

からです。

 

 

また、産廃業者さんの見積もりが割高になるケースもあります。

 

例えば…

 

トラックから物件まで距離がある

階段やスロープで運び出しが大変

リサイクル対象の家電が多い

畳やタンスなど大物の処分が多い

 

このような場合は、見積もり額に注意が必要ですね。

 

---------------------

 

次に、体力に自信があり、面倒な処分品が少ないような場合であれば、

 

ゴミ処理券を買って粗大ゴミに出す

レンタカーの軽トラを借りる

 

ことで、掛かるコストを大きく下げることも可能です。

 

自分でゴミ処理場に残置物を持ち込んだり、リサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらうことが出来れば、産廃業者に依頼するよりコストが浮きますよね?

 

 

ただ、戸建全体が家具などの大物だらけの場合は、

 

処理場へ何度も往復する

 

だけでなく、

 

そもそも重くて運べない…

軽トラに積むことが出来ない…

 

というケースもあるので、腰を痛める前に割り切って外注してしまうのも手です。

 

折衷案として、

 

大物は業者に依頼する パー

小物は自分で処理する 筋肉

 

ぐらいが、丁度いいかも知れませんね。

 

今日はこの辺で。

 

ではまた!ヒヨコ

 

====================

 

【1/20(土)】長崎ボロ物件ツアー!脇田雄太が教える長崎ボロ物件投資

 

 

長崎市内に点在するボロ物件のビフォーアフターを、実際に視察しながら勉強するこのツアー、おかげさまで

 

毎回ご好評をいただいています ウインク

 

ご質問にもどしどしお答えしますので、まだ参加されたことのない方はぜひご参加ください。

 

---------------------

 

【1/27(土)】【脇田雄太主催】大家さん交流会 【in東京】

 

 

毎回、いろんな大家さんと飲みながら、ボロ物件投資の話題で楽しく盛り上がってます。

 

もちろん、これから不動産投資を始めたい

 

ビギナーさんも大歓迎 ニコニコ

 

ですので、ご参加を心よりお待ちしています!

 

---------------------

 

脇田雄太のYouTubeチャンネル 

 

 

ただいま好評運営中です!

 

毎月開催しているライブ質問会も、
 

2月7日(水)の開催

 

が決定していますので、ぜひご参加下さい。

 

チャンネル登録&いいね!ボタンも、よろしくお願いします!

 

====================

 

長崎のボロ物件投資についてもっと知りたい!

という方はこちらをご覧ください

http://www.wakita.in/

 

脇田雄太への取材依頼:お問合せ先

http://www.wakita.in/contact/

 

脇田雄太のインスタグラム

https://www.instagram.com/wakita_yuta0831/

 

脇田雄太のX (旧Twitter)

https://twitter.com/wakita_yuta