倭姫命 003 與喜天満神社 | わけん旅

わけん旅

どこかへ行きたい
   旅をしたい

倭姫命 003 與喜天満神社

 

このレポート順は私自身が旅したルートに基づいているため、豊鋤入姫命が辿ったとされる御巡幸順ではございませんので何卒ご理解を

 

それでは

 

大神神社と桧原神社を巡ったあとは初瀬へ

住所は初瀬だけど、長谷と書いたほうが早いかな

 

 

長谷寺の対岸にあるのが與喜天満神社となります

 

與喜天満神社 よきてんまんじんじゃ

伊豆加志本宮 いつかしのもとのみや

奈良県桜井市初瀬14

訪れた日:2017年11月25日(写真とかは当時のものです)

 

本来であれば倭姫命002の桧原神社より豊鋤入姫命によって天照大御神を祀る場所として、当時の皇居となっていた大神神社近くより、桧原神社へと移す。そのあとは・・・

桧原神社より丹後(宮津市)へと巡り、この伊豆加志本宮へと移す

倭姫命が直接訪れた場所ではないが、こちらも倭姫命の足跡として書いておく

 

 

実は最初に訪れたのは2016年7月23日、暑い中でこの階段を上るのかと尻込みし、階段がはじまるこの場所から撮った写真

まぁ、いわゆるパスをしたのでございます

 

 

それから約1年後となる2017年11月に再度訪問

初瀬に着いたのは午前7時前で有料駐車場はまだやっておらず、伊勢辻前にあったコインパーキングに駐車して與喜天満神社に挑む

 

 

 

あれ?

車道があるなんて知らなかった

 

今から車に戻るのもなんだから、このまま階段を上る

 

 

 

あともう少しで本殿っぽい感じ

 

 

本殿はまだ階段の上らしい

 

由緒書きがあったので読んでみると、こちらは藤原道真を祀る最古の天神なんだそうだ

藤原道真の先祖がこの地におられたんだとか

藤原道真といえば福岡の大宰府を思い浮かべるのだが、そちらは別の機会に訪れることとする

 

 

本殿向かって左側には鍋倉神社の磐座があり、大国主の娘が御祭神

この磐座は天照大御神とも絡みがあり、豊鋤入姫命がここに遷座させたことも関係があるのでしょう

 

 

時刻は午前7時

早朝の参拝は鳥の囀りを聞きながら参拝完了

この神社から下るルートは別にもあり、長谷寺近くに行ける道もありました