夏休み(1週目) | 若葉日記・・・ナイロビ編

若葉日記・・・ナイロビ編

我が家のナイロビ生活も3年目に突入。
若葉ちゃんはナイロビ日本人学校3年生になりました。
どんな出来事が待っているかな~!?

ナイロビ日本人学校も日本の学校から1週間遅れで

夏休みに入りました。くもり毎日曇ってて寒いけど、夏休み


今年の我が家の夏休み、イベントは2つ。


1.お引越し

2.オーストリア旅行


とりあえず1.お引越しをクリアすべく、ボチボチ荷造りを始めてます。

が、ここはナイロビ。

「今日の午後には届けます~」と言われていた、引越し用ダンボールが

夕方4時を過ぎても届いていません。ガーン

しょうがないから家にあったダンボールを引っ張り出してきて

使わないものから詰めています。


・・・おっと、日本食を棚から下ろして全部詰め終わったところで

お米が使い終わってしまいました。あせる

ダンボールの山の中から、お米の入っている箱を探して

1袋取り出さなければなりません。


そうは言いながらも荷造りばかりしていては気が滅入るので、

週末にはお友達にお泊りに来てもらったり、遊具が充実している

レストランでナイロビ残留組家族でランチをしたりしています。

昨日なんて12時に席について、延々5時までレストランに居たし・・・。


今日は若葉ちゃんとグラウンドに行って3周走ってきました。馬馬DASH!

夏休み明けに学校で持久走大会があるのでね。

個人面談の時に先生から「人間の運動能力は4年生までにどれだけ

スポーツをしたかで決まる」というお話を伺ったのですが、

確かにほとんどスポーツなんてしなかった私は

かなりの運動音痴爆弾

今のところ若葉ちゃんにスポーツ苦手意識はないみたいなので

頑張ってもらいましょう。


日本勢もケニア勢もオリンピック頑張ってるし、

なかなか忙しい夏休みになりそうです。