3学期 給食体験 | 若葉日記・・・ナイロビ編

若葉日記・・・ナイロビ編

我が家のナイロビ生活も3年目に突入。
若葉ちゃんはナイロビ日本人学校3年生になりました。
どんな出来事が待っているかな~!?

金曜日に3学期 今年最後の給食体験がありました。

今回もメニューは「ザ・給食メニュー」という感じのカレーです。


      カレー    カレー    カレー    カレー


朝、バス停に子供を送っている間にメイドさんにじゃが芋を炒めてもらい

4合のご飯が入った炊飯器と共に、いざ日本人学校へ。

この日ばかりはPTAママ達は給食センターのおばさんに大変身。

家庭科室でガンガンとカレーを作ります。メラメラお鍋

他にきゅうりとトマトのサラダ、バナナ・パイン・ぶどうのヨーグルトあえ。



若葉日記・・・ナイロビ編


校庭にある野外学習場「夢」で、みんなでいただきました。

給食センターのおばさんだったPTAママ達も、一緒にいただきました。

やっぱり外で食べるご飯は凄く美味しい!!

子供達は次々、おかわりをしていました。

最後はカレーが無くなってしまいましたが、それでもご飯だけおかわり。

「え~、ご飯だけでいいの・・・はてなマーク

と思っていたら、野菜用の塩を振って食べていました。

むむむ、子供達の食欲恐るべし。べーっだ!


ここでビッグ・ニュース!!

若葉ちゃんがトマトトマトを食べられるようになりました~クラッカークラッカークラッカー

一緒に食べていた中学3年生のお姉さんに

「ちょっとで良いから、食べてみてニコニコと言われて

食べてみたそうな。

    

今までどんなになだめても、叱っても食べなかったトマトですが

大好きなお姉さんのススメとあったら、食べちゃうみたいです。


今までお弁当に彩りが足りなくて悩んでいましたが

これからはトマト入れて良いと言われました。万歳~!!