暑さに負けるか!・・・七五三 | 若葉日記・・・ナイロビ編

若葉日記・・・ナイロビ編

我が家のナイロビ生活も3年目に突入。
若葉ちゃんはナイロビ日本人学校3年生になりました。
どんな出来事が待っているかな~!?

遅ればせながら、我が家のパパの夏休みヒマワリがやってきました。


当初は「9月後半の夏休みなんて、夏って感じがしないよね~シラー」なんて思っていたのですが、そんなことは全然ありませんでした。

今年の夏の暑さは只者じゃないあせる

ちょっと残暑を甘く見ていました。


しか~し、この夏休みを逃すと年末までパパの仕事の都合がつかないという事で、かなり無理矢理ではありますが、若葉ちゃんの七五三お宮参り&お食事会祝日を決行することになりました。

両家のジジ&ババにも来てもらっての、今年の我が家の一大行事であります。


前日の天気予報、予報官のお姉さんは無情にも「明日は熱中症にご注意ください晴れ晴れ晴れあせる」なんて言っていました。この時点でかなり本気にお宮参りの延期も考えました。


ところが朝起きてみるとかなり涼しい様子くもりキラキラ

予報官のお姉さんも昨夜とは一転、「今日は30℃には届かず、過ごしやすい一日となるでしょう」。

目 バ、バンザ~イ クラッカー

パパとママの暑い、いえ、熱い思いが天に伝わったようです。


・・・ということで、無事、お宮参りを済ますことが出来ました。


七五三


時期が早いだけあって神社の参拝客も少なく、ほぼ貸しきり状態チョキ

若葉ちゃんも一切愚図る事も無く、神主さんに祝詞を上げていただく間も、とても神妙な顔をしてじっとしていました。

長く待たされるということが無かったせいでしょうか、若葉ちゃんのご機嫌はとても良い様子音譜。懸案だった写真館での記念撮影も、神社の隣にある結婚式場の写真館で飛び入りで撮影していただく事ができました。

こちらも想像を絶したスムーズさ、Wジジ&ババと我が家の集合写真、そして家族3人の写真とバシバシ撮り続けてあっと言う間の10分で終了。

あまりのスムーズな流れにちょっとビックリです!!


その後は、場所を鰻屋さんに移してのお食事会。

1日遅れとなりましたがWジジ&ババへの敬老の日のプレゼントも、若葉ちゃんからの手渡しで贈ることができました。


毎日、元気な2歳児との格闘の日々はあっと言う間に過ぎていきます。

そんな中でこうして子供の成長に関する大きな行事を体験すると、「あ~ここまで良く頑張ってきたな~」とシミジミ・・・。

そしてそれ以上に「あ~いつの間にかこんなに大きくなっていたんだね~」と、毎日見ているはずの若葉ちゃんがグ~ンと大きく見えました。