家庭菜園 トマト、ナス 野菜苗の配置 | わかの道楽

わかの道楽

写真を交え、
  日々の出来事を
    徒然なるままに綴ります。

 きょうは5月10日で、私の住む信州の朝の天気は、☀です。天気予報によりますと、高気圧に覆われる。信州は、朝から青空が広がり、一日を通して晴れる。洗濯日和に。最高気温は、平年並みの、23度前後になりそう。

 

 今年も我が家の庭で、家庭菜園を始めました。

 5月上旬、近くのホームセンターや種苗店でミニトマトやナス、ピーマンなどの苗を購入しました。

 

 接ぎ木の苗の方が値段は高いですが、多くの実を付け、病気にも強いということなので、接ぎ木苗にしました。

 

 小さな菜園には、うねをつくり、マルチシートを敷きました。

 土の保温になるし、除草にもなります。

 

 野菜苗の植え付けです。

 配置は、どのうねに、何の野菜苗を植えるのか、実際に苗を置いてみます。

 野菜苗の間隔は、20~30㌢にします。

 このうねには、トマト、こちらはナス、こっちはピーマンにと。