明日は目の愛護デーです! | わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書ブログです。『わかさ生活 社長ブログ』で書かれた記事について、わかさ生活の秘書として別の側面からコメントしたり、わかさ生活でのあらゆる取り組みについて紹介していきます。

みなさんこんにちは石場朝展(いしばともひろ)です。


今月は目の愛護月間です。

そして明日10月10日「目の日目です。



みなさん「人間ドック」や「健康ドック」と言われるものに

行かれたことはおありでしょうか?


人間ドックというのは、自覚症状の有無に関係なく定期的に

病院や診療所に赴き、身体各部位の精密検査を受けて、

普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などを

チェックする健康診断の一種です。


「ドック」は船渠(船を修理・点検するための設備)を意味する

英語dockが由来だそうです。

(なので「人間ドッグ」わんわんと言っては間違いになりますね。)


病気には、かなり進行しないと自覚症状が現れないことがあり、

自覚症状がない人も、人間ドックで異常が見つかることがあります。

人間ドックは、多くの病気の早期発見や予防に効果があると言われています。


この人間ドックですが、今日では心臓ドック、脳ドック、婦人科ドック、

髪ドックなどのように特化した内容で行われるようになってきています。


勿論、目に特化した「眼科ドック」も行われています。


眼科ドックでは「目」のみに限定して様々な検査を行い、

白内障・緑内障・加齢黄斑変性症・

網膜裂孔・ドライアイなどの診断が

1度の受診で行えます。

各医院によって差はありますが、

7~13項目程の検査が行うことができます。


体全体が健康であることが一番ですが、

10月は目の愛護月間ということもありますので

眼科ドックを受診して目に特化した診断を

受けられてみるというのはいかがでしょうか?


わかさ生活でご縁のある医療機関(眼科)病院

においても眼科ドックの診断を行われており、

なんと今回わかさ生活からの紹介で来院くださる方には

特典をご用意してくださることになっております!!


眼科ドックについての詳しい記事と

特典を受ける為の「合言葉」

ホームページわかさの広場で掲載して

おりますのでご興味のある方は

是非ご覧ください。




ホームページわかさの広場

眼科ドック特集ページ

http://www.wakasa.jp/hiroba/ophthalmology_dock/?wte=2013092608



ホームページわかさの広場

(目の愛護デーにちなんだ特集を多数掲載しています。)

http://www.wakasa.jp/hiroba/




わかさの広場では今後も様々な健康に関する

情報を掲載していきますので

何度もページにお越しいただければと思います!



以上