今朝のあさイチ | 寄り道ダイアリー

寄り道ダイアリー

人生は寄り道しながら!
-がんは私の一部だけれど、全部じゃない-

NHKのあさイチ。
テーマは「転職」です。
実は夫、20年程前に転職しました。
当時、息子は3歳でした。
前職は、堅いお仕事で、お給料もそれなりでした。
転職の理由は、ぶっちゃけると
「もうやってられん」ムキームカムカムカムカムカムカ
いや、本当に。
自慢するわけではありませんが、営業職の夫は成績が良く、土日も家で仕事をしていました。
いやいやですが(笑)
でも、次第にもっと不満が…

その理由は、「正当に評価してもらえないシステム」
そのシステムとは、例えば
大型支店→評価Aがつけられる人数は3人
中型支店→                  〃                    1人
小型支店→                  〃                    0人
となっていて、小型支店にいて大型支店の営業マンと同じ成績をあげても、必ずしも評価Aとはならない。
なぜなら、人数制限があるから。
もっとヒドイのは、中型支店の自分より成績を上げていないにもかかわらず、大型支店にいれば自分よりも評価が良くなるということ。

なので、夫から転職の話が出たときには反対しませんでした。
というか、賛成してしまいましたグッ
暮らしに困ったら、私も働けばいいし、それでもダメなら身一つで働けるところで、死にものぐるいで働けばいいと思いました。

こう書くと、いい奥さんでいい夫婦、と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
甘かったのです。
バカだったし(笑)
でもね、結婚式で神様に誓っちゃったもんね。
なので、助け合うしかなかった。

転職してから少しの間、夫の成績は上がらず、なんというかウツのような感じになりましたチーンガーン
そのときの方が私としては大変でした。

あ、そうそう。
そういえば、家を建てたばっかりだったんです。
「それで転職って、バッカじゃないの?」ポーン
ですよね(笑)
いや、違う。
転職しようと決めてからの、建築だ。
もっとヒドイ(笑)
どうするつもりだったんでしょうね。
怒涛のようなハイテンションの状態で、細かいことは憶えてない(笑)

タラレバの話になりますが、夫が転職していなければ、私の闘病も違ったものになっていたと思います。
前職だったら、こんなに私にくっついて病院に行ったり、東京に検査に行ったりはできない。
絶対に無理です。

なんか、普通の人生を歩くと思っていましたが、そうでもないかな?
いやいや、普通の人生だと思ってます…
オカシイのかな…