皮膚と肺の意外な関係 | 「和漢、薬膳の恩恵をすべての人に」和漢ハカセの研究室

「和漢、薬膳の恩恵をすべての人に」和漢ハカセの研究室

ヘアケアサプリ「黒ツヤソフト」を開発した和漢SINCA専属薬学博士のブログ。和漢やサプリメント、薬膳の知識などをやさしく解説します。

皮膚と肺の意外な関係

皆様、こんにちは! 

 

和漢サプリメントの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。

 

 

 

 

→和漢メディカについて

 

→白髪は年齢のせいじゃない!元祖白髪サプリ「黒ツヤソフト」

 

 

 

 

夏の強い日差しには

 

紫外線が多く含まれているので、

 

知らず知らずのうちに、

 

髪や肌にダメージが蓄積されています。

 

 

紫外線には、

 

皮膚の奥まで届くA波(UVA)と

 

皮膚を赤くするB波(UVB)があります。

 

 

UVAは、皮膚の奥まで届き、

 

バリア機能を低下させて、

 

ハリや弾力を保つエラスチンやコラーゲン、

 

ヒアルロン酸などを作り出す細胞に損傷をあたえます。

 

 

そのため、弾力が弱まりシワの原因となります。

 

 

UVBは、エネルギーが強く、

 

表皮に影響を与えて、

 

炎症を起こします。

 

肌荒れや皮膚が黒くなったり、

 

シミやソバカスの原因となります。



これらの紫外線を繰り返し浴びると、

 

皮膚の水分が失われ乾燥が進行します。

 

 

乾燥によってターンオーバーの働きが鈍ってしまい、

 

古い角質が溜まって厚くなり、

 

ゴワゴワしてくすんだ状態になります。

 

 

 

 

 

 

このようなダメージを回復するために
 
強化したい器官は“肺”です。
 
 
漢方医学において肺は、
 
呼吸だけでなく、
 
体の水分代謝を司り、
 
体の水分を全身に行き渡らせ、
 
皮膚を潤し、
 
毛を潤す
 
という働きを担っています。
 
肺の機能を高めることによって、
 
ターンオーバーが正常化し、
 
髪のパサツキや切れ毛を防いだり、
 
皮膚を乾燥から守り、シ
 
ミやソバカスになりにくい状態を作り出します。



アキョウは、
 
肺の経絡に入り、
 
肺の機能を高めます。
 
 
また、体を内外から潤す
 
【潤燥】作用に優れているため、
 
髪や肌の乾燥によるダメージを
 
回復させる働きがあります。
 
 
さらに、薬科大学との研究により、
 
アキョウは表皮細胞の細胞増殖を促進することから、
 
ダメージを受けた皮膚を治そうとする傾向が確認されています。

手遅れだと思わず、
 
内側からも巻き返しを図りましょう。
 
 

 

【アキョウ(阿膠)について】

⇒アキョウ(阿膠)って何?

⇒アキョウ(阿膠)の効能効果とは?

⇒にせものアキョウに要注意!

⇒アキョウを取り巻く現状と当店の思い

⇒そのほかアキョウに関する記事一覧はコチラ
 
 
 

アキョウとプラセンタのサプリ「桃花姫プラセンタ」

桃花姫プラセンタ

和漢コラーゲン「アキョウ」とプラセンタで全身美活

お試し1週間分1,080円

 

 
 
アキョウ配合の健康食品 和漢メディカの和漢「アキョウ」
和漢アキョウ
 
 
 
 

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村 ブログを応援して下さる方は、こちらのボタンをクリックしてくださると、ブログランキングにポイントが入ります。ありがとうございます!

 

 

 

穏やかに、美しく健康な未来を創る和漢の力
和漢メディカは「美と健康」サプリの専門店です。
 

⇒和漢メディカ 本店

⇒和漢メディカ 楽天市場店

⇒和漢メディカ Yahoo店