今週土日は大流行中のインフルエンザを警戒して、家に引きこもっていた我が家。
それでも家族なんです
↓応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
しかし、月曜日に長女、水曜日に息子が、インフルエンザA型発症

私は月曜日からずっとお休みしていました

夫は喉がいたいかも...
頭が痛いかも...
咳が出てきた...
本格的に俺も来たかも...
直接体調が悪いと言いません。独り言です。
これも彼のこだわりの強さから現れるのでしょうか?
かたくなに申し出る、とか、相談をする。という形はとらず、周りにさとってもらおうと、どんどんアピールが大袈裟になり、「大丈夫?」というまで続けます。
もしや、と思い、職場にも聞いてみました

やはり、うざいほどアピールしているそうで、でもあくまででかい独り言で、直接ちゃんと話に来ないそうで、忙しいときにはやはりあまりいい気持ちはしないようで

みんな体調不良でも無理をしてでも仕事をしているのに(もちろんそれがいいとは思いません)夫の場合は「え?それくらいの体調不良で休むの?」「え?それくらいで病院受診しちゃうの?」という感じです

というわけで、昨日は子供たちと一緒に一日仕事を休んでもらいました。
それでも夜には、「本格的に風邪のの症状が出てきたかも...」
一日お休みをいただいた意味って?
病院にも今回は行っていない様子。いつもならすぐにいくのに。
今日も私が仕事に行くことになりそうですね。別にいいですけど。私も実はかなり体調が悪いのですが、彼は自分が体調不良だとアピールを始めると、自分の体調不良アピールに集中しすぎて、周りの体調不良を全く関心を示さなくなります

私が「あたまがいたい」と言うと、「俺もさー...」と、あれ?私が今体調悪いって話だったよね?というくらい完全に聞いていません

私の不調は「大丈夫?」で、すべてが終わります。
結婚したての頃は愛がないんだとよく喧嘩になりましたが、今はそういう人なんだと、体調が悪くても黙っていても無理をしてでも仕事をしてしまう私がはじめからなにも言わずにスルーするようにしています

そうそう。昨日うちの癒し系ナンバーワンの薬剤師がいっていたのですが。「あれ?」と疑問や不満に思ったことも、「これはスルーした方がよさそうだ」と思ったことをスルー(流すこと)ができる「スルー力(りょく)」ってとても大事だと言っていました。
我慢するんじゃない。スルーするんだ。
というわけで、夫の過度の体調不良アピールもスルーで

本当に体調悪いときにも、さらにアピールがうるさいので
正直優しくなれなくて
本人も実は損しているんですけどね



そこが気づけないから、彼なんだろうと思います。
ふふふ。寒気がしてきたし、黙っていても鼻水が垂れてきます

ふふふふふ。
それでも家族なんです
↓応援よろしくお願いします!
にほんブログ村