久しぶりのひとり時間 | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

 

こんにちは!

 

余震が怖くて心がざわついた時の対処法について記事を書きました。

必要な方に届きますように。

 

 

 

 

今日も本題の前に過去記事を貼っておきます。 よかったら読んでみてください。

 

 

 


月曜日から久しぶりに

 

夫が出張に行きました。 


コロナ前は


家で仕事しているか

 

出張しているか

 

半々くらいだったんですが、

 

3月から出張がなくなって

 

(本人は行く気満々だったんですけど、

 

 客先が来てくれるなと。。。笑)
 

 

夏頃に3−4回出張があり、飛行機

 

また11月から出張に行かなくなってました。


子供も3月から

 

ずっとオンライン授業で、

 

そのまま夏休みに突入して、

 

 

8月の新学期からは

 

ハイブリッド授業

 

(生徒を2つのグループに分けて、

 

Aグループは月水登校、

 

Bグループは火木登校、

 

金曜日は全校オンライン授業。

 

希望者は100%オンラインも可能)

 

になっていました。


うちの子たちは

 

火木に学校に行くので、

 

今日火曜日に子供たちを車で学校に送ってから

 

(コロナでスクールバスの数が減って、

 

うちのあたりのルートはバスなくなりました。。。)


久しぶりに、

 

我が家で

 

まとまった時間ひとりになれました!!!!


あい〜〜〜〜ん
ハート

 

 

うれしかった〜〜〜〜〜〜〜ドキドキラブラブ音譜



子供たち(息子16歳 娘12歳)も

 

最近は全然私にかまってくれないし、

 

夫も別に

 

ガタガタうるさいこと言わないし、

 

最近はなんだか

 

粉ものを使うのに

 

ハマっているらしく、

 

手作りピザを作ってくれたり、ピザ

 

プレッツェルとかシナモンロール、

 

クロワッサンなんかも

 

よく作ってくれてました。

 

 

 

私がずっと夢中になって

 

勉強したりズームのミーティングや

 

トレーニングをしていたりする間に、

 

ご飯もほとんど作ってくれていて、

 

すごい助かっていたんですけど。

 

(私が作るより見栄えもいいし、

 

美味しいんですよ〜。。。)

 

 

私が3時間ぶっ続けでズームのトレーニングがあって

 

終わってみたら

 

こーんなもの⇑上矢印 が私を待っていました!

 

タラのケイジャン風ソテー

 

美味しかった!

 

夫よ ありがとう。ラブラブ

 

 

ほら、過去にもこんなん作ってくれたし。⇓

 

そして

 

私の力作

 

ぐじゃぐじゃケーキの写真も載ってます。爆  笑爆  笑爆  笑 下矢印

 

 

 



だから 特にひとりになりたい!

 

とか全然思っていなかったんですけど。。。


でも 

 

久しぶりにひとり時間が取れたら 

 

すごい嬉しかった!!!


別に何も

 

特別なことはしなかったんですけど、

 

なーんか幸せを感じました。ラブラブ

おもしろいもんですね。


あ、でも

 

朝自分でコーヒー淹れなきゃいけなかったし、コーヒー

 

夕飯も作らないといけなかった。えーえー

今日の夕飯は

 

塩サバ うお座

 

(焼いただけ 笑)

 

サバとかサンマは夫が臭がるので、

 

出張に行ったときだけ

 

子供たちと私で食べます。

 

(何ヶ月も前に

 

韓国スーパーで買って

 

冷凍してあったのを

 

やっと食べた!)

 

 

それから

 

ブロッコリー

 

(茹でただけ!)

 

 

白いご飯 

 

以上!!

 

 

お味噌汁作ってあげればよかったね。てへぺろ

 

でも

 

我が家はいつも

 

こんなもんです。

 

 

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

日本にいる友達がよく

 

子供をホームステイさせてくれって

 

言ってくるんですけど、

 

「いいよー。ニコニコ

 

きっと いい経験になるよ。

 

私のお料理見て

 

自分の母親が

 

どれだけちゃんとご飯作ってくれているのか

 

身にしみてわかるから!」グラサン

 

と快くオーケーするのですが、

 

アメリカに来てもう23年。。。

 

 

未だに誰も

 

ホームステイに来てはくれません。。真顔
 

 

 

 

だから 夫が帰って来たら来たで、

 

それもとても嬉しい。 

 

わはは。

 

読んでいただいてありがとうございます。

 

応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉しいです。お願い

ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンクをクリックしてくれたりしたら ものすごーく喜びます。ドキドキ


自閉症児育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

フォローしてね