会話ができるお子さんや、もう少し年上のお子さんとのアクティビティー(青信号状態の時) | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

こんにちは!

 

昨日のブログで「青信号状態の子供がノリノリで一緒に遊びだしてくれたら?(発語がない〜4語文くらいまでの場合)」を説明しましたが、それだとうちの子には子供っぽすぎる、という方は、今日の記事を参考にしていただけると嬉しいです。

 

https://ameblo.jp/wakakohashimotowheelock/entry-12635179020.html

 

 

まずはこちらの記事⬇に書いたことを実践してくださいね。

 

 

https://ameblo.jp/wakakohashimotowheelock/entry-12634547126.html

 

その時、こちょこちょやシャポン玉やおもちゃを並べるなどのことが子供っぽくて乗ってこない、というお子さんには、こんな感じのことをして誘ってみてください。

 

ーマジックテープが使ってあるダーツセットを使って遊ぶ

 

 

 

イメージとしてはこんな感じのモノです。私は実際に使っていないのであくまでイメージとして参考までに。

 

ーセラピーボールに子供を座らせて、大人が両手を支えてあげて子供がお尻でジャンプする

 

ーお子さんを床やマットレスの上に仰向けで寝せて、その上にセラピーボールを乗せて大人がある程度の体重をかけて足の方から転がしてマッサージをする(首から上はやらないでください)様子を見てどのくらい体重をかけるか決めてくださいね。わりとしっかりとぎゅーっと潰されるのが好きなお子さんが多いです。

 

 

お子さんが小学生以上でしたら、一番大きいサイズがいいのではないかと思います。親御さんのシェイプアップにも使えます。(笑)

 

ー輪投げ

 

ービーンバッグを投げて箱に入れるゲーム(ビーンバッグは日本ではあまり一般的でないようなので、お手玉とかでも大丈夫です。ボールだとコロコロ転がってしまうので、転がりにくいもののほうが楽です。

 

 

 

ーエアロビやズンバ教室ごっご

どちらかがインストラクターになりきって、ノリノリの音楽をかけながらエアロビやズンバの教室ごっこをするのも楽しいです。アイドルダンスユニットが好きな子なら、それを踊ってもいいですね。親御さんのシェイプアップにも。。。(笑)

 

ーお絵かき合戦

絵を描くことが好きな子なら、お互いに順番に絵のお題を出して、お絵かき合戦も楽しいです。

 

ービーチボールでバレーボール

これは私の家族がよくやってました。(笑)ただただビーチボールが床に落ちないように順番でトスするだけですが、ティーンの子でも結構盛り上がります。

 

ーボードゲームやトランプ

二人でも楽しめるものがなかなかないかもしれませんが。。。

 

 

ちなみに プレイルームで二人でやるには面白くないかもしれませんが、3人以上ならめっちゃハマると評判のボードゲーム

 

 

このラミィキューブというのは、私のお友達がこの前絶賛していて、私も娘の誕生日にプレゼントしようかと思っています。7歳のお子さんでもできるし、大人もハマるそうで、簡単だけど奥が深くて彼女の家はいまもうこれに夢中らしいですよ。11歳の息子さんは学校に行く前にこれがやりたいから朝早く起きるようになったとか! でも5歳の娘さんにはまだちょっと難しいそうです。(全員定型発達です) 今夜もやっているそうです。(爆)

 

 

どのゲームもお子さんの特性をみながら、もし二人で競争することを楽しめるようなら、スコアを付けてみるともっと盛り上がるかもしれません。

 

こういったアクティビティーを親御さんと一対一でプレイルームで余計な刺激がないところで一緒に楽しむ中で、人と関わることの楽しさを学んで、それと同時に順番を守る、ルールを守る、途中でルールを変えたりして柔軟性をつける、などの力が付くように促していきます。

 

次回はお子さんとの会話を盛り上げる秘訣について書こうかと思います。

 

 

読んでいただいてありがとうございます。


自閉症児育児ランキング

 

フォローしてね