立山室堂で山小屋泊② | 週末はキャンプ?海山ガールなmamaの日記

週末はキャンプ?海山ガールなmamaの日記

アウトドアが大好きな母さんの日記。シンプルでスマートな野営を目標にしています。オシャレで便利すぎるキャンプは興味ありません。道具を集めるより思い出を集めたい、道具と触れ合うより自然と触れ合いたいです。子育てが終わったら沖縄に住みたいです!

山小屋の食堂でお昼ごはんを食べた後、いったん部屋に戻って散策の準備をしてから、再び外に出ました。


お天気が良いので山小屋の中にいたら「モッタイナイ!!」という感じでした。気温もちょうど良い感じで散策日和照れ

室堂山荘は立山三山に一番近いところに建っているので、ダイナミックな景色を楽しみたい方にオススメの山小屋ですウインク


少し雲が増えてきて若干の焦りタラー散策が終わるまで、これ以上は増えないでー!!


と思っていたのですが、部分的に陰りができるほど雲が増えてきました。

それにしても素晴らしい景色グッ


山小屋周辺だけでも十分に景色を楽しめますが、みくりが池ぐらいまでなら行けそうだと思ったので、行ってみることにしました♪

(左足首骨折療養中のため無理は厳禁注意←このブログを初めて読む方への解説です。)

室堂山荘から見た、みくりが池と奥大日岳。

奥大日岳山頂から剱岳の眺望が素晴らしいそうなので、険しいルートでなければいつか登ってみたいです!!

たまに立山を振り返りながら♪

日曜日の14時ごろですが人が少なかったです。混雑を覚悟して来ましたが、混雑は苦手なので予想が外れてニンマリニヤリ

登り坂で少しだけしんどそうな次女。

空気が薄いからしんどいのかな?室堂平広場に着いたら寝転んでしまいましたタラー

大丈夫かな…?と思っていたら、散策が退屈らしいタラーこんなに絶景なのに笑い泣き

でも10歳の子どもにとっては、そんなものかもしれません。いつかこの写真を見返して感動してくれたら嬉しいです笑い泣き


ということで、みくりが池温泉でソフトクリームを食べようウインクということになりました♪

右奥に見えるのが、みくりが池温泉。まだ少し距離があるけど元気になった次女(笑)


そして、とうとう立山三山に雲がかかってしまいました。でもまだ全体的には晴れ。

みくりが池温泉まであと少し!!

地獄谷も見えてきました。

みくりが池の周りには、いくつか展望スポットがありますが、みくりが池温泉の下にある展望スポットがベストビューだと思いますウインク

この写真は雲がかかっていてベストショットではないですがタラー


みくりが池温泉に着いたので、お約束のソフトクリーム♪もちろん私も食べます照れ

地獄谷の真ん中に遊歩道が見えます。以前は行くことができたみたいですが、現在は通行禁止になっています。

みくりが池温泉は今年の6月に予約をしていましたが天候不良でキャンセル。

ここにもいつか泊まってみたいです♪


足が疲れてきたので室堂山荘に戻ることに。本当なら雷鳥荘まで行って、いつか行く予定の雷鳥沢キャンプ場を見下ろしたかったのですが、無理は厳禁なので諦めました。

⬇︎みくりが池と浄土山。







室堂山荘の近くまで来ると、かなりダイナミックな景色になります!!写真も動画もズームなしで撮影しています。

そして室堂山荘の裏側に行くと

この景色!!3000m級の山の迫力を間近で味わえますおねがい

散策は1時間半ぐらいで終了。時刻は15時すぎ。室堂山荘では、この景色⬆︎を見ながらお風呂に入れるので、明るいうちに入ることにしました。つづきは③に書きますバイバイ


⬇︎アウトドア専用ブログはコチラ⬇︎




わか