シューズの変形を防ぐのは諦めた。無理(主観です) | まぼろし工房_ランニング

まぼろし工房_ランニング

市民ランナー達と作った靴下、まぼろし工房の “ラクちんソックス” のブログです。シューズが発生するグラグラを抑えることで、効率よく走れるだけでなく、怪我や故障を防ぎます。いくつもの特許を取得した、世界で一つの靴下です。

 

  シューズの反発とは何か?

 

 

素材が変形し、元の形に戻ることだと思う。

 

反発性が強いとは、言い換えれば変形しやすいことだと思う。

 

シューズが変形すると、足首や膝を捻じるので

 

ランニング疾患が現れます。

 

 

 

 

画像左は新品のバレーボールシューズ

 

 

 

 

シューズがグラつくと、

足首も、膝もグラつきます。

 

 

 

 

 

 

 

針金を曲げ伸ばしをしても、

簡単に折れることはありませんが、

 

何度も繰り返すうちに

元の形に戻らなくなるように、

 

 

足元がグラつくと少しづつ関節を痛めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  炎症は原因ではなく結果

 

過度な筋肉の硬さや炎症が出るのは痛みの原因ではなく、結果と思っています。

 

ストレッチや、マッサージ、アイシングは対処療法として有効と思います。

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、この歪みが出る限り、同じ痛みを繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

  勝てなくても負けない

 

でも負けません。キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

ブレを少なくする靴下を開発しています。

 

 

 

アイコンラクちんソックスが速く走れる理由

アイコンラクちんソックスと五本指ソックスの違い

アイコンラクちんソックスがブレない理由

 

 

ラクちんソックスどこで買う?

 

 

まぼろし工房

 

お問合せはこちらから 右 LINE公式アカウント
アイコンSNSのフォロー大歓迎! ツイッター Twitter/ フェイスブック Facebook / インスタグラム Instagram