★内容盛りだくさんの1週間★
こんにちはわかばの杜 東海 ぬかやです先週一週間を振り返ります10日(月)お昼ごはんを買いに行こうみんなでアピタへ行きました昼食として食べたいものを自分で選んで購入注文も自分でできましたデザートを買った子もいます美味しそうなものを目の前に思わず笑みがこぼれていました11日(火)焼きそば作りみんなが大好きな焼きそばホットプレートでお肉と野菜を炒めて、麺を入れたら塩コショウとソースで味をつけて完成ですっ串フランクはフライパンで焼きましたトングや、フライ返しが上手に使えましたデザートにプリンと乳酸菌飲料も準備です早く食べたそうに配膳を行うみんなでした美味しくできましたみんなで食べるとさらに美味しいですね!12日(水)ゼリー、かき氷作り涼し気なおやつとしてゼリーを作りましたカップに半分カルピスゼリーを作り、その上にクラッシュゼリーとフルーツをトッピング作り方は簡単!カルピスゼリーカルピスウォーター200mlと温めたカルピス50mlにゼラチン5gを溶かしたものをゆっくり混ぜ合わせ、カップの半分に入れて冷蔵庫で冷やす。クラッシュゼリー三ツ矢サイダー300mlにかき氷シロップ大さじ2入れたものとお湯50mlにゼラチン5gを溶かしたものをゆっくり混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。冷したあとはフォークでクラッシュです!これで四人分程できます計量スプーンや、計量カップで計量がばっちりできましたクラッシュも楽しくかき氷にはアイスもトッピングごちそうさまでした!!!13日(木)DVD鑑賞感動的なお話のライオンキングを見ました少し長いので、間に休憩を挟んで登場人物の確認をすると、、、子どもたちは案外登場人物の名前を覚えていませんでした登場人物の名前に意識して見れるといいですね14日(金)オムライス、野菜スープ作り炊飯器を使ってケチャップライスを!!これは初めての試みです美味しくできるか失敗しないか職員がソワソワッ(私はいつも昼食作りはソワソワです(笑))まずはケチャップライス作り顆粒コンソメ、有塩バター、ケチャップの計量を行い、ベーコンをハサミでカット!ピーマンも用意しましたお米の中へそれらを入れて炊飯スタートですそのあと、一人ひとりが卵を割り、卵シート用の卵を用意(今回は職員がフライパンで卵シートを作りました。)野菜スープ用のキャベツはちぎり、茹でた人参を菓子カッターでカット!沸騰させたお湯にそれらとソーセージも入れて顆粒コンソメを入れたら野菜スープのできあがりですオムライスは深めのお皿に卵シートを乗せ、ケチャップライスをいれて平らなお皿にパカッとしましたみんながそれぞれ自分でケチャップで絵を描きました炊き込みケチャップライスは、、、少し硬かったかな?料理は難しいです日々、勉強ですね改善点もたくさんあるので次回のオムライスはもっと美味しくなるでしょう笑とても暑い日が続いています。水分補給をこまめにとって過ごしていきます!