足底筋膜炎のリハビリ、

最後は足底筋膜のセルフマッサージです。

一般のセルフケアとして有名な、

「ゴルフボールマッサージ」を紹介します。

足底筋膜炎のリハビリだけでなく、

足の疲労感張りを取る目的でも活躍します。

 

私も実践していますが、

このマッサージはかなり効き目があり、

足底がスッキリします。

注意が必要なのは、強さを間違えると足底筋膜炎の悪化や、別の痛みが出てくる可能性がある点です。

 

〜目的となる筋肉〜

足底筋膜

構造理解するとセルフケアの目的を意識しやすくなります。

関連記事:足底筋膜の構造

 

〜ゴルフボールマッサージ〜

回数:各方向30秒ずつ×2〜3セット

①.イスに座って床にゴルフボールを置く

 ※床が傷つかないように注意する

②.踵の前にボールを置いて体重を乗せる

〜注意〜

いきなり全体重をかけない

③.3方向に分けてボールから足が浮かないように転がす

〜Point〜

しっかり土踏まず(内側)中央小指側(外側)に分けて転がす

1方向あたり30秒間往復させる

踵の前から足先までをしっかり往復させる

 

★負荷をかけたいときは・・・

立って行うことで体重が乗るため負荷が上がる

※刺激が強くなるため注意して行う

 

このセルフケアは手順が簡単で場所を取らないため、

日常で取り入れやすいと思います。

様々な足底のメンテナンスを紹介してきましたが、

痛みが落ち着いたら最初にゴルフボールマッサージを

取り入れることをオススメします。

足底筋膜が動きやすい状態に整えてから、

ストレッチやトレーニングを徐々に行っていきましょう(^_^)

 


 

ホームページ

 

ホームページ

 

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

ご予約・お問い合わせ

 

Instagram

 

公式LINE

友だち追加